|
[ CD ]
|
ヴォイス・イン・ザ・ナイト
・チャールス・ロイド
【ポリドール】
発売日: 1999-05-19
参考価格: 2,548 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,999円〜
|
- 収録曲 - 1. ヴォイス・イン・ザ・ナイト 2. ゴッド・ギヴ・ミー・ストレングス 3. ドロティーズ・スタジオ 4. レクイエム 5. ポケット・フル・オブ・ブルース 6. オマージュ 7. フォレスト・フラワー:日の出/日没 8. フラワー・イズ・ア・ラヴサム・シ...
|
カスタマー平均評価: 5
ハードバップ、アバンギャルドジャズ チャールスロイドのライブを見た。確かジェリアレンがピアノ、ジョンアーバークロンビーがギターだった。 その暖かなキャラに一発で引き付けられた。このアルバムは、ジョンアーバクロンビー/ビリーヒギンズとともに作り上げたもの。 繊細でありながらひようひようとしたサウンドは健在。トップミュージシャン達にこのバンドで演奏したいと思わせる人徳が音に出てる。 10点中8点 カバー曲の選曲センスは風通しのいい証拠
|
|
[ CD ]
|
ブルー・ブラック
・アンドリュー・ヒル
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2002-10-23
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,980円〜
|
- 収録曲 - 1. ゴールデン・スプーク 2. ミスト・フラワー 3. レムナンツ 4. ブルー・ブラック 5. ワン・フォー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
Moto Grosso Feio
・Wayne Shorter
【One Way Records Inc】
発売日: 1993-07-18
参考価格: 1,020 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,958円〜
|
- 収録曲 - 1. Moto Grosso Feio 2. Montezuma 3. Antigua 4. Vera Cruz 5. Iska
|
カスタマー平均評価: 4
“とある長老の話” もしやこの作品は“認知度的”には一番地味なショーターのアルバムかもしれない。
廃盤だし、なんとも言えない佇まいで「Super Nova」と「Odyssay of Iska」にジャケットの“ハードボイルドなショーター”が挟まれているからか?でもそんなこのアルバムがとても気になる…。
まず好きなのが1曲目の出だし。なんというか英国プログレ的というか、初期ジェネシスを思わせるイントロといったら頷いて頂きたい。タイトルはブラジルで言うところの“ジャングル”らしいが、それを聞くと成る程と思う、確かにジャングルにいるのだ。
2曲目の『Montezuma』もとても格好良い曲、これは古代アステカ族最後の皇帝の事か?聴いた瞬間なぜかメキシカンな感じがしたのだが、アステカ族はメキシコの原住民らしいのでそうであって欲しい、そうならショーターはやはり凄い!
まるでアルバムを通して“長老の話”を聴いているようで、短編の物語のように時に短く感じたり、たぶん多少マニアックな作品と思うけど、なんだか無性に聴きたくなるアルバムです!
|
|
[ CD ]
|
Jimmy Giuffre with Jim Hall
・Jimmy Giuffre & Jim Hall
【Giants of Jazz】
発売日: 1998-11-03
参考価格: 1,052 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,957円〜
|
- 収録曲 - 1. Song Is You 2. Gotta Dance 3. Train and the Ri... 4. Two Kinds of Blu... 5. Voodoo 6. Crazy She Calls ... 7. That's the Way I... 8. My All 9. Crawdad Suite 10. Green Country (N... 11. Little Melody 12. Careful 13. Crab 14. Four Brothers
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
Sweet Rain
・Stan Getz
【Western Wind】
発売日: 2001-03-06
参考価格: 1,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,947円〜
|
- 収録曲 - 1. Litha 2. O Grande Amor 3. Sweet Rain 4. Con Alma 5. Windows
|
カスタマー平均評価: 5
クールジャズでもなくボサノバでもないゲッツ クールジャズでもなくボサノバでもないゲッツの一面を楽しめる味わい深いアルバム。若かりし頃のコリアとの競演もこれまた楽しめる。ベースのカーターとの絡みも実によい。本当にスウィートなフレーズと曲が満載。何度聴いても全く飽きない。すばらしい。
|
|
[ CD ]
|
Weary Blues
・Charles Mingus
【Polygram】
発売日: 1991-07-01
参考価格: 1,531 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,945円〜
|
- 収録曲 - 1. Blues Montage 2. Opening Blues 3. Blues Montage 4. Commercial Theat... 5. Morning After 6. Could Be 7. Testament 8. Consider Me 9. Stranger 10. Midnight Stroll 11. Backstage 12. Dream Montage 13. Weird Nightmare 14. Double G. Train 15. Jump Monk
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
ハプニングス
・ボビー・ハッチャーソン
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 1999-12-22
参考価格: 2,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,944円〜
|
- 収録曲 - 1. アクエリア・ムーン 2. ブーケ 3. ロジョ 4. 処女航海 5. ヘッド・スタート 6. ホエン・ユー・アー・ニア 7. ジ・オーメン
|
カスタマー平均評価: 5
ヴァイヴの美しさに聴き惚れる, ジャズメンには、この一曲というものがある。たとえばマイルスだったら「カインド・オブ・ブルー」ビル・エヴァンスだったら「ワルツ・フォー・デビー」。ヴァイヴのボビー・ハッチャーソンだったらこの「処女航海」だ。ハービー・ハンコックも参加しているが、ハンコックの「処女航海」のアルバムより、このアルバムのほうが上。ハチャーソンのヴァイヴの美しさにただ聴き惚れるだけだ。(松本敏之)
|
|
[ CD ]
|
MINGUS AT CARNEGIE HALL [GOLD DISC]
・Charles Mingus
【Rhino】
発売日: 1994-03-29
参考価格: 3,371 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,925円〜
|
- 収録曲 - 1. C Jam Blues 2. Perdido
|
カスタマー平均評価: 5
ガチンコ・サックス対決(勝者はカーク) 1974年1月19日、NY、Carnegie Hall。
Charles Mingus Group
Charles Mingus(b)
George Adams(ts) Hamiet Bluiett(bs)
Don Pullen(p) Dannie Richmond(ds)
Guest
Jon Faddis(tp) John Handy(as,ts)
Rahsaan Roland Kirk(ts)
Charles McPherson(as)
これ程暑苦しい演奏はなかなか無い。名演であり、怪演。
当時の Groupに旧友を招いてのJamだが、「ガチンコ、サックス対決」なんです。
吹く小節は好き勝手、順番も決まってない。
で、後にロフト・ジャズのシーンで活躍する、George Adams、Hamiet Bluiettが
霞むくらい凄まじいsoloをとるのが、Roland Kirk様。
「C Jam Blues」では、4番目に出てくるのですが、なんと24chorus吹きまくる。
音は一番でかいわ、お得意の循環呼吸奏法で圧倒。
吹きまくるだけじゃなくて、これでもか、と過去の手練れの有名フレーズを引用。
Coltraneの「至上の愛」が出てきた時には正直笑いましたね。
流石に客受けも凄くて、拍手の量、観客の歓声、めちゃ暑い。
後を受けたJon Faddisもやりにくかったのか、素っ頓狂なフレーズから入って笑える。
「Perdido」では9chorus。真正面から高速バップフレーズを連発の後、
循環呼吸奏法でフリーブロー。もう、笑うしかない強烈さ。
さて、Mingusオヤジはというと、ぶっといウォーキングで全体をがっちり支えております。
この人は、作曲、アレンジも凄いけれど、最高のBassistです。言わずもがな、かな?
笑えて、そして感心する、希有な傑作です。
うなるベースをバックにした、激しすぎるジャム・セッション 74年のライブ盤。バンドリーダーとして、いつもは強力な支配力を発揮するミンガスが、サポートに徹した熱すぎるジャム。何せメンバーが、ローランド・カークにジョン・ハンディ、ジョージ・アダムス、チャールス・マクファーソン、ジョン・ファディス、ドン・プーレン、ダニー・リッチモンドだ。特にカークは珍しくワンホーンのみで、彼の演奏でもベストのひとつといえる熱演。他の面々も熱いソロを取っている。 驚きはソロがないミンガスのベースだが、これが地を揺るがすような、腹の底から響くような、あのミンガス・ベースラインでメンバーをサポート。これが実に気持ちいい。ミンガスほど、聴いていて心地よく昂ぶるベースはないと思うのだが、どんなものだろう。 何はともあれ、ジャズメンたちの熱気がそのまま伝わるような超名盤。ミンガスのメッセージ性やバンドリーダーとは違った魅力が全開である。
|
|
[ CD ]
|
The Eyes Have It
・Lynne Arriale
【Digital Music Prod】
発売日: 1994-02-23
参考価格: 1,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,008円〜
|
- 収録曲 - 1. My Funny Valenti... 2. Witchcraft 3. My Man's Gone Now 4. Heartsong 5. Yesterdays 6. Elegy 7. Alone Together 8. Eyes Have It 9. Blues for TJ 10. My One and Only ...
|
カスタマー平均評価: 5
Post-Bop Female Pianist <プロフィール>ビルエバンス以降で最も才能のある美人女性ピアニスト <構成員>Jay Anderson,Steve Davis,Lynne Arriale <プロデューサー>Tom Jung,Lynne Arriale <サウンドスタイル>極めて繊細でリリカルな演奏スタイル <ボイス特性>なし <作曲能力、センス>ずばぬけている! <アレンジ、リズム構成>バランスがよい<決めフレーズ、得意技>ビルエバンスにせまるリリシズム <ミュージシャンシップ>★★★★★ <ターゲットユーザー>ヘビーユーザー <海外のメディアの平均格付け>★★★★ <総合評価>あまりの繊細な演奏に心を打たれた。チックコリアなんかよりも感情表現が深いし、デリケートである。またダイナミックなアクセントのつけかたグルーブの出しかたも非常にレベルが高い。もし聴く機会があったら聴いた方がよい。一流という言葉はこのピアニストのためにあると思う。コンスタントに質のよいアルバムをリリースしているようである。天賦の才能であろうか。10点中9点
|
|
[ CD ]
|
時の歩廊
・ギル・エヴァンス
【BMGビクター】
発売日: 1994-11-23
参考価格: 1,835 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,908円〜
|
- 収録曲 - 1. キング・ポーター・ストンブ 2. ゼア・カムズ・ア・タイム 3. メイクス・ハー・ムーブ 4. リトル・ウィング 5. ザ・ミーニング・オブ・ザ・ブルース 6. アフタマス・ザ・フォース・ムーヴ... 7. アニタズ・ダンス
|
カスタマー平均評価: 4.5
ギルの最高傑作 精緻なアレンジ・・・電化以前の彼の音楽はこの一語に尽きると思われるが、 電化以降はダイナミクスと共にいい意味でのフリーっぽさが加わっている。 その頂点ともいえるのが当作である。 Aの単純なリズムパターンからの圧倒的な展開はまさに緻密かつ大胆で、圧倒される。80年代後半の彼の作品は、ラフスケッチのようでこれほどの息がつまるような展開は望めない。
G.エヴァンスの世界へ アレンジャーというポジションに焦点を当てて作品を聴くことはそうそう多くないのですが、これは周りから薦められて手を出した一品。
ジャズファンではないので、ここに収められている幾つかの曲とその原曲との比較は全くできないのですが、寧ろフュージョン派の私にとっては、[2]の15分にも及ぶ大作(T.ウィリアムズ作!)のアバンギャルドさに仰天。これは特筆ものでしょう。また[4]では、言わずと知れたJ.ヘンドリックスの曲をG.エヴァンス流に料理しています。M.ピーターソンの(エフェクトされて)歪んだヴォーカルもなぜかマッチしています。全編を通じてフィーチャーされているD.サンボーンの音もこころなしか弾けているような。。
正直なところ、フリージャズなのか、アヴァンギャルドなのか、フュー!ジョンなのか、、全くカテゴライズできませんが(^^;、そんな難しさはさておき、少なくともフュージョンの歴史には顔を出す作品に間違いはないようです。
|
|