JAZZジャズ名盤店

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
いずれも活発に演奏され、かつ発展している生きたスタイルJAZZの専門店。 当サイトはAmazonのwebサービスを利用しています
 
アーリージャズ ニューオーリンズジャズ スウィングジャズ ビッグバンド ビバップ モダンジャズ
トラディショナルジャズ フリージャズ フュージョン スムースジャズ J-ジャズ LIVE盤

 

フュージョン

アイテム一覧  
491 492 493 494 495 496 497 498 499 500
Duos, Vol. 1-2 Mosaic Select: Tony Williams Emergence Yuji Toriyama Priestess ケイプ・カタストロフィ Limited Editional Collectors BOX フィーツ Time Exposure Steppin' Out [Analog]
Duos, Vol. 1-2 Mosaic Select: .. Emergence Yuji Toriyama Priestess ケイプ・カタストロフィ Limited Edition.. フィーツ Time Exposure Steppin' Out [A..


Duos, Vol. 1-2

[ CD ]
Duos, Vol. 1-2

・Fredy Studer ・Robyn Schulkowsky
【For 4 Ears】
発売日: 1999-07-01
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,128円〜
Duos, Vol. 1-2
- 収録曲 -
1. Duo 1
2. Duo 2
カスタマー平均評価:   0

Mosaic Select: Tony Williams

[ CD ]
Mosaic Select: Tony Williams

・Tony Williams
【Mosaic Select】
発売日: 2007-05-22
参考価格: 6,539 円(税込)
販売価格: 7,098 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 7,382円〜
Mosaic Select: Tony Williams ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. Foreign Intrigue
2. My Michele
3. Life of the Party
4. Takin' My Time
5. Clearways
6. Sister Cheryl
7. Arboretum
8. Geo Rose
9. Warrior
10. Ancient Eyes
11. Soweto Nights
12. Slump
13. Civilization
カスタマー平均評価:   0

Emergence

[ CD ]
Emergence

・Miroslav Vitous
【Polygram】
発売日: 1994-04-12
参考価格: 1,736 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,015円〜
Emergence
- 収録曲 -
1. Epilogue
2. Transformation
3. Atlantis Suite: ...
4. Atlantis Suite: ...
5. Atlantis Suite: ...
6. Atlantis Suite: ...
7. Wheel of Fortune...
8. Reguards to Gers...
9. Alice in Wonderl...
10. Morning Lake for...
11. Variations on Sp...
カスタマー平均評価:  5
ベース表現の極限にせまる
1985年9月ルートヴィヒスブルグ、トンスタジオ・バウアーにてデジタル録音。6の『不思議の国のアリス』以外作曲も含めミロスラフ・ヴィトオスただ一人で作り上げた作品である。アルバムのバックにはオーバーダビングは皆無とヴィトオスの署名入りの宣言まである。 まさにアコースティック・ベースという楽器の限界に徒手空拳たった一人で挑んだ快作と言えるだろう。超絶技巧を味わえる数少ない作品である一方で曲も良くできていて二つの意味で傑作と言える。無駄なキャリアとしか思えないウェザー・リポートでの時間を吹き飛ばす、自身の音楽の根源を確信した作品で、ヴィトオスの作品の中でも特に重要なアルバムと言えると思う。 技巧とか精神性においてこの極みまで到達したベーシストが過去にいただろうか。おそらくはいない。そしてこれからも登場しないと思える。それほどの極みにこの作品はいると思う。
転機になった作品
 チェコ生まれのベーシスト、ミロスラフ・ヴィトウスによるベースソロ(オーヴァーダビング無し)作品で、録音は85年9月です。
 
 Weather Report脱退後、ソロ活動を続けていた彼は79年にMiroslav Vitous Groupを結成して活動を始めます。John SurmanやKenny Kirklandが去来したそのグループは、3枚のアルバムをECMに残して82年に解散。同時期にChick Coreaとの再会セッションも残しています。そしてその後しばらく目立った活動がなく、86年に発表したのがコレ。ベース1本で自己の内面と向き合っているような、内省的ソロを聴かせてくれます。 派手な自己主張ではなく、深く重い、静かな説得力のあるソロとでも言うんでしょうか。とはいえ、ただ暗い演奏をしているわけではなく、デビューアルバムでも演奏していたオリジナルの(7)、スタンダードの(9)、アランフェス協奏曲(11)などなじみやすい曲も交えて、コントラバスの音を徹底的に楽しませてくれます。例えばArild AndersenやDavid Friesen、あるいはJaco Pastoriusのベースソロを楽しめる人なら聴きやすいでしょう。

 この後、ヨーロッパ中心にEnrico RavaやSteve Kuhn とレコーディングしたり、兄とライブ活動したり、Jan Garbarekと活動したりと、このアルバムを境にヴィトウスの活動は一気に活気付きます。若さ任せな面があった70年代、ウェザーでの確執や自己のグループの限界といった過去を清算して再出発する、ターニングポイントになったアルバムじゃないでしょうか。そんな彼の人生の重みが感じられるアルバムです。10年以上前に来日した時、CDを何枚か持参してサインしてもらえませんかとお願いしたら、ニッコリ笑って迷わずこのアルバムを選んでサインしてくれたことをよく憶えています。握手してくれた手はグローブのような巨大でした。
ソロアコベだぞーこれ
アコベ1本でここまで表現できるものなのか
バーチュオーゾ的な1枚。
音質も良く、聴いていてかなり気持ちよいです。
ただ、まともに再生するとものすごい低音が。。。
オーディオマニアにもオススメ。
もちろん演奏は★5つです。


Yuji Toriyama

[ CD ]
Yuji Toriyama

・鳥山雄司
【ポニーキャニオン】
発売日: 2002-03-20
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,000円〜
Yuji Toriyama
- 収録曲 -
1. KOREAN DRESS PAR...
2. KOREAN DRESS PAR...
3. SHE’S SO SHY
4. BROWN DOLL
5. NOTHING TO HIDE
6. YOUR GOLD RING
7. DONNA
8. DAY DREAM
9. STRANGER IN THE ...
10. JAPANESE(TONO’S ...
11. ANGEL VOICES
12. SONG FOR YOU
カスタマー平均評価:  5
サンキュー、鳥山雄二さん!
まさかこのアルバムが21世紀にCDで再発されるとは思ってもいませんでした。単にギタリストのアルバムというだけでなく既にアレンジャーとしてのセンスが光っているアルバムです。A Taste Of Paradiseほど80年代らしいサウンドでなく、実験的かつ過激なアレンジで今でもかっこいいです。KOREAN DRESSでは高中正義さんも本人のアルバムでは見せたことの無いキレたギターソロを聞かしてくれてます。

Priestess

[ CD ]
Priestess

・Gil Evans
【Antilles】
発売日: 1991-11-19
参考価格: 1,020 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,000円〜
Priestess
- 収録曲 -
1. Priestess
2. Short Visit
3. Lunar Eclipse
4. Orange Was the C...
カスタマー平均評価:  4.5
長男'sレビュー
ギルの名盤は数多くありますが、あえてこれを紹介したいのは、昔タイトルチューンを演奏して死にそうになった思い出があるからです。だって、メロディがすべて16分音符1つ分ずれて演奏なんて、出来るわけないでしょ!といいつつ大格闘したもんです。 まあ、聴いてみてください。脳髄が耳から流れ出します。
ソロイストの魅力溢れる大傑作
Gil Evansが1977年5月13日の自身の65歳の誕生日にNYCで収録したライブ盤である。プロデューサーはThe Band等を手掛けたJohn Simonというのは以外であるが,Simonはここにも収録されている"Short Visit"が入ったDavid Sanbornの"Heart to Heart"のプロデューサーも務めていたので,その縁での制作となったものであろう。その"Short Visit"でのSanbornのアルト・ソロも泣かせるが,本盤最高の聞き物は冒頭に収められたBilly Harper作の"Priestess"であることは間違いない。ここでのSanbornのアルト・ソロ及びLew Soloffのトランペット・ソロは長いGil Evansのキャリアの中でも,歌心,フレージング,放出されるエネルギーなど,全ての点で最上位に置いてよいソロである。こんな演奏を生で聞かされたらそれこそ悶絶ものである。そもそもオリジナル盤が初出まで6年もオクラ入りしていたというのも信じがたいが,このような素晴らしい演奏が永らく廃盤というのは何とも悲しい。多くのリスナーの耳に届けてもらうために再発を切に願う。
評論家の方の視点と違うかも知れませんが
稀有にして稀代のアレンジャー、G.エヴァンス氏(p)の'77年のライブ録音作品。 実のところ、評論家の方が言うようなG.エヴァンス氏の凄さというのは判っていないのですが、ブラスを中心にしたビッグバンド形態の本作では、各プレーヤーのソロを楽しむだけでも(今のところは)充分に価値があるのではないかと個人的には思っています。 アナログ盤ではA面全体を占めていた[1]でのD.サンボーン(as)とL.ソロフ(tp)のソロが秀逸です。また、L.ソロフの後のasソロはA.ブライス。D.サンボーンとは異なり、多少、フリーキーな臭いを漂わせるソロを披露しています(バックのclav、gのカッティングと相まって、妙にカッコいいです)。 思いっきりD.サンボーンを聴きたい向きには[2]。D.サンボーンが出づっぱりです。(^^; また[3]は日本人ジャズマン、菊池雅章氏の作品を取り上げています。G.アダムス(ts)が目一杯ブルージーに攻めるラストの[4]もいい感じ。 ジャズとは言うものの、ベースやシンセサイザー、ギターなどはエレクトリック楽器を使用していますので、寧ろ、生粋のジャズ好きの方よりも、フュージョン的な切り口の音が好きな方にいいのではないでしょうか?

ケイプ・カタストロフィ

[ CD ]
ケイプ・カタストロフィ

・パーシー・ジョーンズ
【ジムコジャパン】
発売日: 1993-02-01
参考価格: 2,854 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,000円〜
ケイプ・カタストロフィ
- 収録曲 -
1. ザ・ライ
2. ケイプ・カタストロフィ
3. スリック
4. ヘックス
5. バリオ
6. トンネルズ
7. シン・ライン
8. シンフォニー・イン・F・メジャー
カスタマー平均評価:  4
好きじゃないと聴けない、、、と思います(^^;
正直、ブランドXを聴いていた訳ではなく、"フレットレスの名手"という言葉を聞いていた事があり、ジャコやM.イーガンのフレットレス・ベースが好きだったという事も手伝って本作も聴いてみた、、、というのが顛末です。 とは言え、正直、何だか全く判らない作品でした。P.ジョーンズその人の技量がどうのこうのと言う訳ではなく、何と言いますか、雑多過ぎて私の様な"美しきフレットレス"のトーンやプレーを期待している輩には?が限りなく並んでしまうような体裁です。 詳しくは判らないのですが、何やら高性能の新兵器を手にしたP.ジョーンズが兎に角めったやたらとアンビエントな音を作り続けている、、といった感じでした。ここまで来ると、流石に厳しいです T_T 限りなくコアなファンのコレクトアイテムといった所でしょうか。
彼のファーストという意義に☆5つ、いやそれ以上ですね!!
実は日本盤でも出ていたんですねえ。超絶技巧ベーシスト:パーシージョーンズの初ソロアルバム・・・ベース雑誌でこのアルバムリリースを知った時は、入手が大変難しく苦労したのを覚えています。内容はベースを多重録音したもので、BRAND Xを期待してしまうとがっかりします・・・コアなファン向けですね(笑).静かに超絶技巧が、繰り出されます!!スペシャルハードウェアというクレジットがあり、ウォル5ストリングフレットレスベース・カシオシンセサイザー・ローランドシーケンサー・ヤマハRX11ドラムマシーン・コルグデジタルディレイ等の機材を使用していたようです・・・当時最新鋭か。パーシーファンは是非押さえておきたいですね!!

Limited Editional Collectors BOX

[ CD ]
Limited Editional Collectors BOX

・カシオペア
【パイオニアLDC】
発売日: 2001-12-12
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,000円〜
Limited Editional Collectors BOX
- 収録曲 -
1. CYBER ZONE
2. 青い炎
3. ILLUSION
4. NOSTALGIA
5. FLUSH UP
6. STORMY HEARTS
7. 目撃者
8. ROMANCING
9. ときめき
10. GOLDEN ISLAND
11. THE PARTY NIGHT
12. 大世界
カスタマー平均評価:  5
無くなる前に急いでゲットだ!
結成25周年を記念した初のスペシャルBOXは THE PARTY/FULL COLORS/active/WE WANT MORE/Bitter Sweet の5枚のアルバムをピクチャーディスク仕様でワンパッケージにしたものです。初回生産限定盤だそうです。他に、ゲストを招いての対談や楽器セット・リスト、カシオペアヒストリーブック等を収録したライナーノーツやサイン入りマウスパッドも付いてます。もう4年位前に発売されたCDなのでショップ店頭ではもうあまり見かけませんが、アマゾンではまだ残ってるようですので、ファンの方はもちろん、まだあまりカシオペアのCDを持っていない方への入門編としてもお勧めだと思います。

フィーツ

[ CD ]
フィーツ

・ハービー・ハンコック
【ソニーレコード】
発売日: 1998-10-21
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,999円〜
フィーツ
- 収録曲 -
1. ユー・ベット・ユア・ラヴ
2. トラスト・ミー
3. レディ・オア・ノット
4. テル・エブリィバディ
5. ハニー・フロム・ザ・ジャー
6. ニー・ディープ
カスタマー平均評価:  4
リスナーの自由裁量でどうぞ
確かに70s後期から80s前期にかけての一連の作品の多くは、新主流派として認識されたジャズマンとしてのH.ハンコック像を壊す?には十分だったのかも知れません。 そういった(新主流派としての)H.ハンコックにしびれたジャズファンによっては(ちょっと大袈裟ですが)それら立て続けにリリースされた作品は背信行為以外のなにものでもないように映ったであろうと思います。 尤も、ジャズファン(という程の聴き方はしていませんが)である前に、単なる音楽好きである私個人にしてみれば、その点についての嫌悪感のようなものはありません。 本作('79年作)ではハッキリとダンス・ミュージックといったスタンスを貫いたH.ハンコックのディスコ作品宣言をリスナーは突きつけられています。 それをどのように捉えるかはリスナーの自由裁量ですから、ジャズ好きの方が立腹するのも、ダンスミュージック好きの方が諸手を上げてウェルカムと言うのも、どちらも正しい対応なのだろうと思います。 ブラザーズ・ジョンソン辺りを連想してしまう(^^;ダンスビート[1]もあれば、スローでどことなくメランコリックな[2]、スローファンクな[5]など、私自身は決して嫌な作品ではありません。 ただ、ここまで露骨に?ダンス作品化してしまうと、"ヘッドハンターズ"や"フラッド(ライブ)"といった辺りの強烈な作品には到底及びませんし、(それらと比較すると)もっとポップな感じの"シークレット"や"サンライト"辺りの塩梅の良さや試みといった部分にも引けをとっているのが判ってしまうのが難点かと。 何れにせよ、この人の冒険心は(当時の)ジャズといったフィールドに収まるはずもない訳ですから(^^; それはそうと、この時期(70s後期から80s前期)の作品群についてはシリーズでCD化されていると思いますが、何故か本作のみ非常に入手しづらい状況が続いていますね。何故でしょうか?

Time Exposure

[ CD ]
Time Exposure

・Stanley Clarke
【Sony Jazz】
発売日: 1990-10-25
参考価格: 1,052 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,014円〜
Time Exposure
- 収録曲 -
1. Play the Bass 10
2. Are You Ready (F...
3. Speedball
4. Heaven Sent You
5. Time Exposure
6. Future Shock
7. Future
8. Spacerunner
9. I Know Just How ...
カスタマー平均評価:  2.5
レコード時代とアレンジが違う
Heaven sents you が懐かしく輸入版CDを購入したら(しかも高いぞ!)なんと20年前に何回も聞いたHeaven sents youのイントロが全く違うバージョンで・・・しかもそのイントロのスタンリーのソロが秀逸だったから購入したつもりですが・・・見事、キーボードのくさーいアレンジになってました・・・(この曲、アメリカでは結構オンエアーされたらしいのでCD化の際に収録しなおしたと思います、購入してかなりガッカリ、US盤は「ダメだこりゃ」、です。・・・と、なると日本盤のCDのアレンジはどうなんだ?って事ですが・・・再販売を待ちますか・・・どなたかLPとCDのバージョン違いに詳しいスタンリーマニアの方、是非アドバイスを!
適度に聴きやすく、Bassファンも納得
幕開けの"Play the Bass・・"からして、もうBassファンは必聴、必コピーものです。(^^;
#L.グラハムの"パウ"と同じ扱いです。
どうーしても70's中期の圧倒的な名作群("Journey to Love","School Days")の影に隠れてしまいますが、適度にエレクトリックで着色された各曲は非常に聴きやすく、別段、"S.クラークだから.."と身構えて聴く必要もありません。
4曲目"Heaven Sent You"あたりは、口当たりのよいブラコンとしも十分通用します(S.クラークって、結構、こういうおセンチな曲を書きますよね)。
また、おまけ的には、J.べック(Rockの..です)が何曲か参加してます。

Steppin

[ LP Record ]
Steppin' Out [Analog]

・Daryl Stuermer
【Grp Records】
発売日: 1990-10-17
参考価格: 1,020 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,987円〜
Steppin' Out [Analog]
- 収録曲 -
1. Kyoto Rose
2. I Don't Wanna Kn...
3. Anthem
4. Venturing Out
5. Electric City
6. Night Flyer
7. 20th Century Lady
8. Highlands
カスタマー平均評価:  5
いまいち
このひとはメインをはれる人材ではない。
主役をこなせる役者ではない。助演男優なわけだ。
こういう人材にはソロアルバムは荷が重すぎる。
印象に残らない楽曲が多い。10点中2点。
サイドギタリストなひと、自分のバンドを結成するほどには
リーダーシップは持っていない人材
ジェネシスの準メンバー/ダリルステューマー(G)の初ソロアルバム・・・いいです!!
1988年リリースのジェネシスのサポートギタリストとして特にも有名なダリルステューマーの初ソロアルバム・・・フュージョンの名門GRPからリリースなので、当時驚きました!!(一流ミュージシャンの証みたいなもんですよ、笑)個人的にはジェネシスよりもジャンリュックポンティのアルバムで惚れこんだギタリストで、本当巧い人だと思います。内容は耳に心地良いフュージョンで、彼の伸びのある素晴らしいギターが楽しめます。2曲目「IDON’TWANNAKNOW」は、フィルコリンズのソロアルバム収録曲のインストバージョン・・・さすがジェネシスファミリーで、ツボを心得たギターは絶品です!!メンバーは、ダリルステューマー(G)・ブラッドコール(Key)・リーランドスクラー(B)・マークトロール(Dr)・・・音を聴くとわかりますが、プロフェッショナルな仕事です。内ジャケにはフィルコリンズがライナーを寄せています。ジェネシスにおいてはライブVTR等でしか聴けませんが(アルバムには直接的に関わらないので)、マイクラザフォードより100倍(笑)も巧いですよ!!宝物のアルバムです。

  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 
50 / 50

特集
ジョージ川口
ディック・ミネ
ナンシー・梅木
バートン・クレーン
ベティ・稲田
阿川泰子
井田一郎
笠置シヅ子
江利チエミ
山下洋輔
世良譲
川畑文子
淡谷のり子
中野忠晴
南里文雄
二村定一
服部良一

サブカテゴリ
ジャズ・フュージョン
フュージョン








リンクフリー ■ サイト名 : JAZZジャズ名盤店 ■ URL : http://jazz.oiran.org/
■ 説明 : いずれも活発に演奏され、かつ発展している生きたスタイルJAZZの専門店。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 JAZZジャズ名盤店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月10日(金)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク