|
[ CD ]
|
MINGUS AT CARNEGIE HALL [GOLD DISC]
・Charles Mingus
【Rhino】
発売日: 1994-03-29
参考価格: 3,371 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,925円〜
|
- 収録曲 - 1. C Jam Blues 2. Perdido
|
カスタマー平均評価: 5
ガチンコ・サックス対決(勝者はカーク) 1974年1月19日、NY、Carnegie Hall。
Charles Mingus Group
Charles Mingus(b)
George Adams(ts) Hamiet Bluiett(bs)
Don Pullen(p) Dannie Richmond(ds)
Guest
Jon Faddis(tp) John Handy(as,ts)
Rahsaan Roland Kirk(ts)
Charles McPherson(as)
これ程暑苦しい演奏はなかなか無い。名演であり、怪演。
当時の Groupに旧友を招いてのJamだが、「ガチンコ、サックス対決」なんです。
吹く小節は好き勝手、順番も決まってない。
で、後にロフト・ジャズのシーンで活躍する、George Adams、Hamiet Bluiettが
霞むくらい凄まじいsoloをとるのが、Roland Kirk様。
「C Jam Blues」では、4番目に出てくるのですが、なんと24chorus吹きまくる。
音は一番でかいわ、お得意の循環呼吸奏法で圧倒。
吹きまくるだけじゃなくて、これでもか、と過去の手練れの有名フレーズを引用。
Coltraneの「至上の愛」が出てきた時には正直笑いましたね。
流石に客受けも凄くて、拍手の量、観客の歓声、めちゃ暑い。
後を受けたJon Faddisもやりにくかったのか、素っ頓狂なフレーズから入って笑える。
「Perdido」では9chorus。真正面から高速バップフレーズを連発の後、
循環呼吸奏法でフリーブロー。もう、笑うしかない強烈さ。
さて、Mingusオヤジはというと、ぶっといウォーキングで全体をがっちり支えております。
この人は、作曲、アレンジも凄いけれど、最高のBassistです。言わずもがな、かな?
笑えて、そして感心する、希有な傑作です。
うなるベースをバックにした、激しすぎるジャム・セッション 74年のライブ盤。バンドリーダーとして、いつもは強力な支配力を発揮するミンガスが、サポートに徹した熱すぎるジャム。何せメンバーが、ローランド・カークにジョン・ハンディ、ジョージ・アダムス、チャールス・マクファーソン、ジョン・ファディス、ドン・プーレン、ダニー・リッチモンドだ。特にカークは珍しくワンホーンのみで、彼の演奏でもベストのひとつといえる熱演。他の面々も熱いソロを取っている。 驚きはソロがないミンガスのベースだが、これが地を揺るがすような、腹の底から響くような、あのミンガス・ベースラインでメンバーをサポート。これが実に気持ちいい。ミンガスほど、聴いていて心地よく昂ぶるベースはないと思うのだが、どんなものだろう。 何はともあれ、ジャズメンたちの熱気がそのまま伝わるような超名盤。ミンガスのメッセージ性やバンドリーダーとは違った魅力が全開である。
|
|
[ CD ]
|
New Orleans: The Living Legends - Jim Robinson's New Orleans Band
・Jim Robinson
【Riverside】
発売日: 1994-08-12
参考価格: 1,531 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,898円〜
|
- 収録曲 - 1. Ice Cream 2. In the Shade of ... 3. Mobile Stomp 4. Bogalousa Strut 5. Ja-Da 6. Bugle Boy March 7. Yearning 8. Whenever You're ... 9. When You Wore a ... 10. Somebody Else Is...
|
カスタマー平均評価: 5
温かく、時に火の出るような演奏 これは1961年の録音であるが、このJim Robinnsonを聴くと、1945年頃のニューオリンズ・ジャズ・リヴァイヴァル時期のパンチがあって、しかもメロディックな彼と変わらない。正に温かく、時に火の出るような演奏である。1945年頃のBunk Johnson, Geoge Lewis達の3管でのJin Robinsonの重要性が良く分かる。彼のトロンボーンでなかったならBunkもGergeの演奏も違っていたのではないかと思われる。Gerge LewisとJim Robinsonの1945頃のAmerican Musicの「Ice Cream」はこれ以上の演奏は無いと思う名演であるが、この演奏も乗っていてとても楽しめた。
|
|
[ CD ]
|
The Legendary.../Exuberancia
・Irakere
【Jazz House】
発売日: 1999-03-09
参考価格: 2,042 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,804円〜
|
- 収録曲 - 1. Bailando Asi 2. Johana 3. Estela Va a Esta... 4. Margaritas 5. Lo Que Va a Pasar 6. Duke
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
In Berlin
・Leon Thomas
【RCA】
発売日: 2002-02-05
参考価格: 1,583 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,694円〜
|
- 収録曲 - 1. Straight, No Cha... 2. Medley: Pharoah'... 3. Umbo Weti 4. Creator Has a Ma... 5. Oo-Whee!! Hindewe 6. Damn Nam (Ain't ...
|
カスタマー平均評価: 5
熱狂のベルリン! オリヴァー・ネルソンを含む6人編成による、1970年ベルリンでのライヴです。豊かな声量、そして奔放極まりない「裏声スキャット」で唄いまくるレオン・トーマス。ヴォーカルだけでなく、アフリカンフルートやパーカッションも用いて、壮大でスピリチュアルな世界を繰り広げています。ネルソンのアルト・サックスもソウルフル。ボーナストラックの6曲目のみ、同年のフィルモア・イーストでのライヴ(ピアノはロニー・リストン・スミス)。レオン・トーマスのはちきれそうな勢いに圧倒される傑作ライヴです。
|
|
[ CD ]
|
Live at Maybeck Recital Hall, Vol. 35
・George Cables
【Concord】
発売日: 1994-11-01
参考価格: 1,736 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,694円〜
|
- 収録曲 - 1. Over the Rainbow 2. Helen's Song 3. Bess, You Is My ... 4. My Man's Gone Now 5. Someone to Watch... 6. You Don't Know W... 7. Lullaby 8. Everything Happe... 9. Goin' Home 10. Little B's Poem
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
On the Live Side
・Ben Sidran
【Magenta】
発売日: 2001-03-06
参考価格: 1,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,705円〜
|
- 収録曲 - 1. Doctor's Blues 2. Broad Daylight 3. Piano Players 4. Turn to the Music 5. Good Travel Agent 6. There They Go 7. Lover Man 8. Mitsubishi Boy 9. On the Cool Side 10. Space Cowboy 11. Last Dance
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
I.O.U. Band Live
・Allan Holdsworth ・Paul Williams
【Cleopatra】
発売日: 1997-04-15
参考価格: 1,633 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,518円〜
|
- 収録曲 - 1. Tokyo Dream 2. Road Games 3. White Line 4. Panic Station 5. Letters of Marque 6. Material Real 7. Metal Fatigue 8. Things You See 9. Was There (Somet...
|
カスタマー平均評価: 5
ビデオ音源ですからご注意! 84年にアランさんが初来日にしたときに東映ビデオから「Tokyo Dream」というビデオが発売されましたが、そこからコピーして発売された安易なCDです。”安易”なのはその企画力についての評価でして、もちろん中身が安易ということではありません。
色々なデータが出回っていますが、正確には1984年5月14日、東京郵便貯金ホールでの演奏を収めたもの。もちろん音源としてはコンプリートなものではありません。ビデオを持っている人にはあまり意味はありませんが、この時期の音源で公的に残っている唯一のものとして資料的な価値があります。
私は幸運にも現場に居合わせることができました。もう20年以上前のことながら、当時の驚きが今も蘇ってきます。
ビデオ音源ですからご注意! 84年にアランさんが初来日にしたときに東映ビデオから「Tokyo Dream」というビデオが発売されましたが、そこからコピーして発売された安易なCDです。”安易”なのはその企画力についての評価でして、もちろん中身が安易ということではありません。 色々なデータが出回っていますが、正確には1984年5月14日、東京郵便貯金ホールでの演奏を収めたもの。もちろん音源としてはコンプリートなものではありません。ビデオを持っている人にはあまり意味はありませんが、この時期の音源で公的に残っている唯一のものとして資料的な価値があります。 私は幸運にも現場に居合わせることができました。もう20年以上前のことながら、当時の驚きが今も蘇ってきます。
ビデオ音源からCD化されています・・・いずれにしろ貴重度で☆5つ!! 1997年突如としてリリースされた、おそらく日本で東映ビデオから発売されていたビデオ音源が元になっているアルバム・・・1985年のジャパンツアー時の模様を収録、ビデオより曲は若干少ない(と思います)。メンバーは、アランホールズワース(G)・ポールウィリアムス(Vo)・ジミージョンソン(B)・チャドワッカーマン(Dr)・・・もちろんアランも素晴らしいですが、このリズムセクションが超絶で最高!!このビデオを見て僕は特にジミージョンソンに痺れました・・・とにかく聴いてみての通り猛烈に変態的で超絶、本当最高です!!(パーシージョーンズが好きな方には、絶対お勧めするベーシスト!!)3曲目「パニックステーション」は3分少々の短い曲ですが、その曲中のメロディアスなベースソロは何度聴いても素晴らしいです!!7曲目「ホエアイズワン」での緩急自在のギターは見事・・・指拡げまくりのギターフレーズ炸裂で凄い!!「TOKYODREAM」が収録されていないのが残念・・・ファンはもちろん見かけるうちに入手すべきアルバム!!それにしてもアランの許可を得ての発売だったのでしょうか・・・ポールウィリアムスを打ち出しているアルバムなので。
|
|
[ CD ]
|
Fascinating Rhythm: Live 1958
・Benny Goodman
【Jazz Time Records】
発売日: 1996-09-17
参考価格: 1,633 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,578円〜
|
- 収録曲 - 1. Fascinating Rhyt... 2. Ev'rything I've ... 3. Mission to Moscow 4. Whispering 5. Benny Rides Again 6. All the Things Y... 7. Earl 8. You Do Something... 9. Oh, Baby! 10. It Could Happen ... 11. Stereo Stomp
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
Live from Concord to London
・Ernestine Anderson
【Concord Jazz】
発売日: 1991-07-01
参考価格: 1,224 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,557円〜
|
- 収録曲 - 1. Don't Get Around... 2. Days of Wine and... 3. Stormy Monday 4. Am I Blue 5. Take the "A" Tra... 6. My Romance 7. Solitude 8. I Got It Bad (An... 9. Do Nothin' Till ... 10. Take the "A" Tra... 11. Love for Sale
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
75th Birthday Concert
・Gil Evans
【BBC Legends】
発売日: 2001-05-22
参考価格: 3,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,512円〜
|
- 収録曲 - 1. Boogie Stop Shuf... 2. Orange Was the C... 3. Bud and Bird 4. Up from the Skies 5. Goodbye Pork Pie... 6. Eleven 7. Happy Birthday
|
カスタマー平均評価: 0
|
|