|
[ CD ]
|
Promise
・Thurston Moore ・Evan Parker ・Walter Prati
【Materiali】
発売日: 1999-04-06
参考価格: 1,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 10,184円〜
|
- 収録曲 - 1. Promise 2. Is 3. Our Future 4. Our Promise 5. Are 6. Children 7. All Children 8. Path Between Cre...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ LP Record ]
|
Coltrane Live in Paris [Analog]
・John Coltrane
【Just Jazz Records】
発売日: 2001-04-17
参考価格: 1,122 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 10,166円〜
|
- 収録曲 - 1. Naima 2. Impressions 3. Blue Valse, Pt. I 4. Blue Valse, Pt. ... 5. Afro Blue
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
コンプリート・ライヴ・イン・ジャパン’84
・アート・アンサンブル・オブ・シカゴ
【ディウレコード】
発売日: 1988-03-25
参考価格: 5,555 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 10,001円〜
|
- 収録曲 - 1. スパニッシュ・ソング 2. アンセストラル・ヴォイシズ~オー...
|
カスタマー平均評価: 4
音だけでも凄い AEOCは、ステージ上でのファッション、ペインティングといい、ずらりと並んだ楽器群といい、そのステージをやはり見なければ…。しかし、もはやこのメンバーは再現できないいま、衝撃と熱気と感動はこのアルバムだけに唯一記憶されている。映像があれば、なおいいのだが、と思いつつ、この完全版でこのグループの希有さを体感できるのである。
|
|
[ LP Record ]
|
GRP Super Live in Concert [Analog]
・Various Artists
【Grp Records】
発売日: 1990-10-17
参考価格: 1,429 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 10,000円〜
|
- 収録曲 - 1. Deedles' Blues 2. Love Dance 3. Caught a Touch o... 4. Early A.M. Attit... 5. Sauce 6. Water from the M... 7. Target 8. Goodbye for Kathy 9. Actor's Life
|
カスタマー平均評価: 4.5
まさしくGRPオールスターズ! 当時全盛を誇ったGRPレーベルのスター達が東京は昭和女子大人見記念講堂に集結したときのライブである。注目はディスク2に収められたChick Corea Elektric Bandに向かいがちであるが,よりライト系フュージョンを愛好する向きにとってはディスク1のGrusin?Ritenourのセッションがたまらない。ライブならではの躍動感溢れる演奏で,予想をはるかに上回るできである。後半ではTom Scottが加わるが,予想以上に熱いブロウを聞かせて,これまた素晴らしい出来である。ディスク1の最終曲,映画"Tootsie"のテーマ曲である"An Actor's Life"はサウンドトラック・バージョンやGrusinの"Cinemagic"バージョンもよかったが,ここではそれを凌駕する出来。ディスク2の出来を含めて完全な5つ星。Diane Shuurもほかの演奏に比べると旗色は悪いかもしれないが,立派な熱演である。
残念ながらセッション未収録。 〜87年のGRPオールスターズのライブで、LD版のリイシューです。Disk1は、チック以外のメンバーのライブです。1・2はダイアン・シューア。3・4はデイヴ・グルーシン&リー・リトナーでグラミー受賞曲の4は『ハーレクイン』からです。5・6はリー・リトナー、5では打ち込みサルサをバックにリーのギターが炸裂します(笑)。7・8はトム・スコッ〜〜トでお得意のブロウが聴けます。なお3〜8はグルーシン&リトナーが全て演奏しています。 Disk2はチック・コリア・エレクトリック・バンドのライブです。ファンにはおなじみの世界で、まさに超絶技巧を収録したレコード=CDのライブによる再現です。歌ものやメロディ重視のインストを収録したDisk1とは対照的な硬質な世界です。ライブ音声からは、当日参〜〜加した観客がこの両者を楽しめる良質なフュージョンファンだったことが分かります。 さて残念なのは、ラストのセッション曲が未収録なことです。V.カリウタ&D.ウェックル、ギャンバレ&リトナー、マリエンサル&T.スコット、チック&デイヴと、パティトゥイッチのベース以外はツイン編成でソロ回しをする長時間セッションでした。あれがどうしても欲しかっ〜〜たので、星は減っています。それでも可な方には買いだと思います。〜
フュージョン=コンピレーション GRPレーベルの当時の看板アーチストのライブ2枚組。 ダイアンシュア トムスコット リーリトナー デイブグルーシン チックコリアエレクトリックバンド 聴きものはずばり、2枚目=エレクトリックバンドの緻密なアンサンブルとスリリングなインタープレイ。フランクガンバーレではなくスコットヘンダーソンでのライブインマドリッドをDVDにして発売してもらいたい。エレクトリックバンドのライブ音源は貴重。ガンバーレはかなりレガート奏法で熱い。10点中5点
|
|
[ CD ]
|
世界の終焉(紙)
・サン・ラー
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2003-08-27
参考価格: 2,300 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 10,000円〜
|
- 収録曲 - 1. 怪奇な夢~怪奇な世界~暗黒の神話... 2. 黒い森の神話 3. ワツシ 4. 神話対現実/天使の宣言/宇宙の彼方 5. デュオス
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
Solo Live, Vol. 1
・David Murray
【Cecma】
発売日: 1998-08-04
参考価格: 1,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 10,000円〜
|
- 収録曲 - 1. Both Feet on the... 2. B.C. 3. Rag Tag 4. Sweet Lovely 5. Flowers for Albe... 6. Body and Soul 7. We See 8. Solo #1 9. Solo #2
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
ラヴ・イン・アス・オール(紙ジャケット仕様)
・ファラオ・サンダース
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2003-10-15
参考価格: 2,300 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 9,990円〜
|
- 収録曲 - 1. ラヴ・イズ・エヴリホエア 2. トゥ・ジョン
|
カスタマー平均評価: 5
ジャケットで損してる。とても美しいアルバム。サンダースファンなら必聴 ジャケットがキース・ヘリングを思わせるポップアート調で、なんかピンときません。
これではファラオ・サンダースのブラックネスがやや伝わりにくい感じですが、
録音された73年というと、米黒人の人権的社会活動が盛んだった時代。
中身はとても熱く濃い1枚です。
#1は、イントロからベースラインがグルーブ感を生み出しており、
クラブシーンでも受けそうな感じがわかります。
後半のb、pにサンダースのsaxが被る落ち着いた雰囲気には、
どういう訳か私は、広大な大地に沈んでゆく夕陽を思ってしまいました。
#2は、タイトル通り、師と崇めたコルトレーンに捧げた1曲。
思ったほどフリーキーでもなく、
この手の曲はややもするとフリージャズの「苦痛」な領域に入ってしまうのですが、
ギリギリのところで踏みとどまっており、
特に後半のジョー・ボナーのpは美しい旋律を湛えています。
サンダースが好きなら絶対おススメします。
至福の時間 今更私ごときが四の五の述べなくとも、この作品('73年作)、なかんずく[1]に出会った事に多くのリスナーは感謝感激されたのではないでしょうか?これ程に至福の時間を過ごせる曲というのも、そうそう巡り合えるものではないと本気で思えてきます。
グルーヴするという感覚でもなく、表面的なヒーリング・ミュージックとも断じて違うこの音楽に、ただただ精神的な平安を感じるのです(本当に世の中の至るところに愛があれば、、、そんな柄にも無い事をふと考えさせられるのも、この曲の威力かと(^^;)。
もう一曲の[2]は、[1]とは打って変わってかなりフリーキーに展開されます。"こりゃ、キツイかなぁ"と思うのは早計(^^; 後半(17-18分頃)になると、非常にメロディアスなアンサンブルが現れ、今までとの対比において、その鮮やかさがより引立つという仕掛けです。
#本当に仕掛けなのか否かは判りませんが(^^;
最後の鐘の音?が妙に心に響くのはなぜでしょう?
愛。 一曲目はセシルマクビーの美しいベースに導かれる曲。 ファラオがサックスを吹かず、ヴォーカルで参戦。 後半線はスローダウンしバラードを演奏します。 とても気持ちいいですよ。二曲目はコルトレーン師にささげる愛。 おもいっきりフリーですね。時々でてくる美しい音色に感動させられます。 freejazzでコルトレーン師にささげる曲は多数あれど、 なかなか激しい演奏です。 他のコルトレーン賛歌の勧めは アーチーシェップの絶句一曲44分。
|
|
[ LP Record ]
|
Seasons [12 inch Analog]
・Alan Silva & the Celestrial Communication Orchestra
【Get Back】
発売日: 2001-07-24
参考価格: 4,291 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 9,939円〜
|
- 収録曲 - 1. Seasons
|
カスタマー平均評価: 5
驚天動地の歴史的ライブ! BYGレーベルの至宝 Alan Silva & The Celestial Communication Orchestra が初めて全貌を現すのは、69年8月はパリでのスタジオ録音「Luna Surface」。このアルバムはBYGからの第2作目で、「Seasons」1曲のみ、2時間23分ノンストップで繰広げられた70年12月はパリにおけるジャズオーケストラ・ライブの金字塔。 Don Moye、Jerome Cooper のダブルドラム、Alan Silva 自身に Malachi Favors らを加えたトリプルベース、Dave Burrell、Joahim Kuhn のトリプルピアノ。Lester Bowie、Alan Shorter、Joseph Jarman、Steve Lacy、Roscoe Mitchell らのフロントに、エレクトリックバイオリン&ビオラ等も加わった、何と22ピース。自身の経験からしても、この規模はちょっと信じ難い。 大編成なのに、それぞれの音が実に伸びやかに相互に絡み合っていて、豊な響きが盛り上がっては飛び散り、まさしく大宇宙との交信をも感じさせながら、特にコーダに突入してからの最終20分は、オーケストラに怒涛のエレクトロニック音が絡んで、もう最高にファンタスティック。ライブで聴いていたら感動で気を失っていたこと間違いない。
|
|
[ CD ]
|
ファー・クライ+1
・エリック・ドルフィー
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 1999-11-20
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 9,901円〜
|
- 収録曲 - 1. ミセス・パーカー・オブ K.C. 2. オード・トゥ・チャーリー・パーカー 3. ファー・クライ 4. ミス・アン 5. レフト・アローン 6. テンダリー 7. イッツ・マジック 8. シリーン
|
カスタマー平均評価: 5
エリック・ドルフィ入門にも良い名盤 エリック・ドルフィとブッカー・リトルという天才の素晴らしき競演である。
ドルフィ独特のサウンドも「アウト・トゥ・ランチ」や
Last Dateの「エピストロフィー」等ほど ぶっ飛んでおらず
エリック・ドルフィを聴き始めるにはちょうど良い1枚といえる。
このCDは何といっても共演者、ブッカーリトルの演奏が光る。
特に「ミス・アン」や「ミセス・パーカー オブKC」の競演が特にお勧め。
「セレーン」ののびのびとしたバスクラリネットも素晴らしい。
そして、フルート。バラード「レフト・アローン」は文句なしの名演なのだが
「オード・トゥ・チャーリー・パーカー」では、フルートのドルフィとリトル(tp)の
からみを聴くことが出来、これまた貴重である。
曲数は多いがどの曲も味わい深く、またとっつきやすい。
まさにドルフィ入門におすすめ、といっても演奏のバリエーションも広く、
入門期だけでなくじっくり長く愛せる作品だ。
失恋したら…? 失恋したら、「レフト・アローン」でジャッキー・マクリーンの哭きのアルトを聴いて泣く、というのが定番?
こちらのドルフィー版「レフト・アローン」は、フルート。胸を締めつけるようなマクリーンとはまた違って、軽やかながら、しみじみと胸に沁み入るような音です。ジャッキー・バイアード、ロン・カーター、ロイ・ヘインズと、豪華なメンバーが控えめに演奏しているので、一層美しい。
ブッカー・リトルとの初共演作。スタジオ録音のためか、ファイブ・スポットのライブ盤の妖しい迫力にまでは至りませんが、上記のリズム・セクションと共に、かったりと聴かせてくれます。リトルとバトルを繰り広げるかのような「ミス・アン」は、勢いがあります。
必携のBooker Little とのスタジオ録音版 Booker LittleとはFive Spot のライブがあまりにも有名だが、これはDolphyの作品の中では絶対にはずせない。収録された曲はこの後の彼がライブで演奏するおなじみの曲ばかりだ。しかし本当にBooker Littleは素晴らしい才能を持った人だったんだなー。その死はあまりにもあまりにも早すぎる(白血病とはいえ)。Left alone,It's magicはいつ聞いても涙がでるほど切ない。廉価版で再発だなんて・・・買いだ!
|
|
[ CD ]
|
Last Date 8.28, 1978
・Kaoru Abe
【DIW】
発売日: 1999-11-16
参考価格: 2,247 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 9,818円〜
|
- 収録曲 - 1. Alto Saxophone I... 2. Guitar Improvisa... 3. Harmonica Improv...
|
カスタマー平均評価: 5
フリージャズというジャンル 29歳で亡くなる10日まえの録音。死後11年ののちに世に出た。山下トリオ、オーネットコールマンらのあと行き着いたのが、阿部薫であった。札幌の地で演奏されたものだが、アルト以外の阿部には正直興味はない。アルト、ギター、ハーモニカとインプロビゼーションが続くが、アルトの部分だけを繰り返し聞いた。当時私は阿部の亡くなった年令を1つ上回った頃
今の同年代の人に死語となったフリージャズを阿部で体験してほしい。阿部薫のレビューを通して、一人でも多くの愛好家が増えるよう続けて行きたい。
|
|