JAZZジャズ名盤店

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
いずれも活発に演奏され、かつ発展している生きたスタイルJAZZの専門店。 当サイトはAmazonのwebサービスを利用しています
 
アーリージャズ ニューオーリンズジャズ スウィングジャズ ビッグバンド ビバップ モダンジャズ
トラディショナルジャズ フリージャズ フュージョン スムースジャズ J-ジャズ LIVE盤

 

ビバップ

アイテム一覧
261 262 263 264 265 266 267 268 269 270
ザ・ファビュラス・ファッツ・ナヴァロ Vol.1 Golden Age of Swing, Vol. 2 Mercury Blues 'n' Rhythm Story 1945-1955 Parker's Mood The Brothers [12 inch Analog] When Farmer Met Gryce [12 inch Analog] The Musings of Miles [Analog] ザ・ジーニアス・オブ・ザ・エレクトリック・ギター Ella Wishes You a Swinging Christmas イヴニング・ウィズ・ジョージ・シアリング&メル・トーメ
ザ・ファビュラス・ファッツ・ナ.. Golden Age of S.. Mercury Blues '.. Parker's Mood The Brothers [1.. When Farmer Met.. The Musings of .. ザ・ジーニアス・オブ・ザ・エレ.. Ella Wishes You.. イヴニング・ウィズ・ジョージ・..


ザ・ファビュラス・ファッツ・ナヴァロ Vol.1

[ CD ]
ザ・ファビュラス・ファッツ・ナヴァロ Vol.1

・ファッツ・ナバロ
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 1999-09-22
参考価格: 2,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,103円〜
ザ・ファビュラス・ファッツ・ナヴァロ Vol.1
- 収録曲 -
1. アワ・ディライト(別テイク)
2. アワ・ディライト
3. ザ・スカーラル(別テイク)
4. ザ・スカーラル
5. ザ・チェイス(別テイク)
6. ザ・チェイス
7. ウェイル(別テイク)
8. バウンシング・ウィズ・バド(別テ...
9. ダブル・トーク
10. ダメロニア(別テイク)
11. ダメロニア
カスタマー平均評価:   0

Golden Age of Swing, Vol. 2

[ CD ]
Golden Age of Swing, Vol. 2

・Various Artists
【Jazz Archives】
発売日: 1996-07-01
参考価格: 1,345 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,074円〜
Golden Age of Swing, Vol. 2
- 収録曲 -
1. Bye & Bye
2. Wolverine Blues
3. Stampede in G Mi...
4. Wiggle Woogie
5. Come on with the...
6. Special Delivery
7. Cuddle up, Huddl...
8. Sunday
9. Cotton Tail
10. Just A-Sittin' a...
11. Main Stem
12. Flyin' Home
13. Tempo's Boogie
14. Smooth Sailing
15. Grand Terrace Sh...
・・・
カスタマー平均評価:   0

Mercury Blues

[ CD ]
Mercury Blues 'n' Rhythm Story 1945-1955

・Various Artists
【Polygram Records】
発売日: 1996-09-24
参考価格: 7,663 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 10,833円〜
Mercury Blues 'n' Rhythm Story 1945-1955
- 収録曲 -
1. It's Just the Bl...
2. Bedroom Blues
3. Buzz Me
4. My Baby Left Me
5. Come Back to Me ...
6. She Is Going to ...
7. Joy Juice
8. If It's Good
9. Show Me Missouri...
10. Dream Lucky Blues
11. Doin' the Boogie...
12. Suitcase Blues
13. Tell Your Best F...
14. Railroad Porter'...
15. Gonna Send You W...
・・・
カスタマー平均評価:   0

Parker

[ CD ]
Parker's Mood

・Charlie Parker
【Giants of Jazz】
発売日: 1999-07-31
参考価格: 785 円(税込)
販売価格: 品切れ中
Parker's Mood
- 収録曲 -
1. Parker's Mood
2. Constellation
3. Barbados
4. Ah-Leu-Cha
5. Perhaps
6. Marmaduke
7. Steeplechase
8. Merry-Go-Round
9. Bluebird
10. Bird Gets the Wo...
11. Another Hair Do
12. Drifting on a Re...
13. Bongo Beep
14. Donna Lee
15. Chasin' the Bird
・・・
カスタマー平均評価:   0

The Brothers [12 inch Analog]

[ LP Record ]
The Brothers [12 inch Analog]

・Stan Getz With Zoot Sims
【Ojc】
発売日: 1995-04-16
参考価格: 1,122 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 10,987円〜
The Brothers [12 inch Analog]
- 収録曲 -
1. Five Brothers
2. Five Brothers [A...
3. Battle of the Sa...
4. Four and One Moo...
5. Four and One Moo...
6. Battleground
7. Battleground [Al...
8. Red Door
9. Zootcase
10. Tangerine
11. Morning Fun
カスタマー平均評価:   0

When Farmer Met Gryce [12 inch Analog]

[ LP Record ]
When Farmer Met Gryce [12 inch Analog]

・Art Farmer
【Ojc】
発売日: 1995-01-01
参考価格: 1,122 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 10,987円〜
When Farmer Met Gryce [12 inch Analog]
- 収録曲 -
1. Night at Tony's
2. Blue Concept
3. Stupendous-Lee
4. Deltitnu
5. Social Call
6. Capri
7. Blue Lights
8. Infant's Song
カスタマー平均評価:  5
いぶし銀対決 選曲・編曲抜群の名演
50年代半ばの作品ながら、アレンジ重視の優れたアルバム。それもそのはずジジ・グライスという優れた作編曲者のペンによるもの。グライスはパーカー派のアルト・サックス奏者だが、アドリブにおいてもいたるところにバランスよく名曲の部分を引用したり、フェイクしたりできる豊かな才能の持ち主である。しかし、パーカーという巨人、アート・ペッパーやリー・コーニッツというアドリブの才人に一歩及ばない事から、地味でいぶし銀のような存在であった。一方アート・ファーマーも豊かな楽想と安定した演奏のできるトランペッターだが、彼の悲劇はライオネル・ハンプトンの楽団で一緒だったアドリブの天才、クリフォード・ブラウン(1956死去)とプレイし、自らの才能に限界を感じたことと、マイルスという時代を切り開くエモーショナルな天才の後塵を拝した点である。しかし、やがていぶし銀というべき独自路線に活路を見出した。このアルバムでのグライスとの出会いはその頃の事。すなわち名脇役の二人が競演した渋い映画のようなアルバムで、まさにいぶし銀対決なのだが、忘れられない渋い、すばらしい演奏である。特にグライスの選曲と編曲の妙味がハード・バップという荒波の中に美しくも哀しくも、寛いだ名演を実現させたといえよう。
抑制の美学
ジャズトランペットというと、何故か「火を吹くようなプレイ」だとか、「炸裂するハイノート」みたいなところに焦点が行きがちである。でもマッシブなプレイだけがトランペットの魅力ではないのですよ。

アート.ファーマーは派手さはないけれども、良く歌う、理知的なジャズトランペッターの最右翼とも言える存在です。一方、ジジ.グライスは、音楽理論をきっちり勉強した人で、作曲のセンスには非凡なものがあります。この2人のフロントラインは非常に魅力的です。グライスのちょっと捻ったコード進行を持つ曲(佳曲多し)を、訥々と歌っています。グライスはジャズから遠ざかってしまったため、あまり評価されていませんが、この人の作曲、プレイはもっと評価されるべきものがあります。永年着込んで身体に馴染んだ革のコートのように、聞き飽きしないアルバムです。ジャズを聴き始めたばかりというかたにも是非。


The Musings of Miles [Analog]

[ LP Record ]
The Musings of Miles [Analog]

・Miles Davis
【Prestige】
発売日: 1992-01-21
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 10,986円〜
The Musings of Miles [Analog]
- 収録曲 -
1. Will You Still B...
2. I See Your Face ...
3. I Didn't
4. Gal in Calico
5. Night in Tunisia
6. Green Haze
カスタマー平均評価:  4.5
『ギャル・イン・キャリコ』の入ったマイルス・デイビス
1955年6月7日録音。『来るべき姿』を想像させるワン・ホーンのマイルスである。 このアルバムは村上春樹の処女作『風の歌を聴け』に登場する。『僕』が『鼠』にプレゼントする3枚のレコードの中の1枚である。プレゼントしたのは、 ・『カリフォルニア・ガールズ』の入ったビーチ・ボーイズ ・グレン・グールドのベートーヴェンのピアノ・コンチェルト第3番 ・『ギャル・イン・キャリコ』の入ったマイルス・デイビス である。この3枚を組み合わせるあたり既に村上春樹が只者でないのが分かる。 レッド・ガーランドのピアノとフィリー・ジョー・ジョーンズのドラムも冴えて、半世紀の時を超えマイルスのペットが息を吹き返す。それはまるでエチケットの反対側に檻が溜まった古びたボトルに寝かされていた50年前の『シャトー・マルゴー』が見事なサーブで甦ったかのようだ。 そこでずっと輝け、マイルス。ただ一言、そう言いたくなってしまう。
『ギャル・イン・キャリコ』の入ったマイルス・デイビス
1955年6月7日録音。『来るべき姿』を想像させるワン・ホーンのマイルスである。 このアルバムは村上春樹の処女作『風の歌を聴け』に登場する。『僕』が『鼠』にプレゼントする3枚のレコードの中の1枚である。プレゼントしたのは、 ・『カリフォルニア・ガールズ』の入ったビーチ・ボーイズ ・グレン・グールドのベートーヴェンのピアノ・コンチェルト第3番 ・『ギャル・イン・キャリコ』の入ったマイルス・デイビス である。この3枚を組み合わせるあたり既に村上春樹が只者でないのが分かる。 レッド・ガーランドのピアノとフィリー・ジョー・ジョーンズのドラムも冴えて、半世紀の時を超えマイルスのペットが息を吹き返す。それはまるでエチケットの反対側に檻が溜まった古びたボトルに寝かされていた50年前の『シャトー・マルゴー』が見事なサーブで甦ったかのようだ。 そこでずっと輝け、マイルス。ただ一言、そう言いたくなってしまう。
はじめてのマイルス
ジャズについてなんて何一つ知らなかった時分に、カバーのシンプルな写真に魅かれて購入した。思い返せばラッキーな出会いだった。 スピーカーから最初の曲が流れ出した瞬間、とても幸せな気持ちになった。難しいことはわからないけど、シンプルで暖かみのある音を耳にした途端、見ず知らずの他人と突然仲良くなってしまったような感覚に襲われた。初めてブルーハーツのファーストアルバムを聴いた時の感覚にちょっと似ていた。 音楽には色んな解釈があって然るべきだが、ひょっとしたらジャズファンのマイルスに対する評価体系は確立されてしまっているのかもしれない。ただ、私がこのアルバムから受け取ったのは、遊び心と飾らない幸福感だった。ただ聴こえてくる音やメロディーに身をまかせる楽しさが、このアルバムにはつまっている気がする。コアなファンの評価はともかく、そういう楽しみ方が出来るアルバムじゃないだろうか。
マイルスの素直な感性が伝わってくる名演
50年代前半のマイルスは青年が大人に変化して成熟していく過程を見る格好のサンプルだといってよい。55年のオリジナル・クインテットがハード・バップ期におけるマイルスの基本フォーマットだとすれば、それ以前の模索はそのための重要な試行錯誤であり、芸術の沃土そのものを作っていた時期だといえよう。その意味では一見地味だが、このアルバムなどはマイルスの感性をダイレクトに伝え、素直に聴く事が出来る名演の宝庫だといえよう。特に珍しくワンホーン・アルバムであり、アート・ファーマーのアートやリー・モーガンのキャンディ、ケニー・ドーハムの静かなるケニーなどと同様にトランペット・カルテットの傑作盤として記憶されるべき内容であろう。バラードの解釈がすでにマイルスならではの世界を見せ付けている。
マイルスのチンピラっぷりがたまらない!
世間では結構評価の低いアルバムです。確かに地味かも知れないが、このマイルス唯一のワンホーンアルバムはジャケのマイルスの雰囲気ままに(翌年のワーキンでは電気屋の社長みたいでしょ!)不良でチャラチャラしてて女に手が早くて軽薄、そうまるでリーモーガンのような伊達男のマイルスに出会えます。あのチュニジアの夜のような濃いい曲も軽妙にこなして(コレが嫌いな人もいるでしょうけど)すぐ後のコルトレーンを擁するオリジナルカルテットがアップテンポの曲で少しもっさりするのに比べて、個人的にはずっとかっこいい気がしています。
"Will you still be mine?"なんて「よお、マイルス、ハクイスケがオメエのこと見てやがるぜ!」とつっこむフィリ−ジョーに「あのアマはやばいぜ、やめとけよ、」とさますガーランド、「なあに、まあ見てなって」とトランペットをひっつかんでハクイスケに寄り添っていくマイルスという映像が見えてきませんか?全く渋くないがかっこいい、にくいね!

ザ・ジーニアス・オブ・ザ・エレクトリック・ギター

[ CD ]
ザ・ジーニアス・オブ・ザ・エレクトリック・ギター

・チャーリー・クリスチャン
【ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル】
発売日: 2002-11-20
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 10,965円〜
ザ・ジーニアス・オブ・ザ・エレクトリック・ギター
- 収録曲 -
1. フライング・ホーム
2. ローズ・ルーム
3. スターダスト
4. メモリーズ・オブ・ユー
5. ソフト・ウィンズ
6. セヴン・カム・イレヴン
7. シヴァース
8. AC/DCカレント
9. アイム・コンフェッシン(ザット・...
10. ティル・トム・スペシャル
11. ゴーン・ウィズ・ホワット・ウィンド
12. ザ・シーク・オブ・アラビー
13. アンタイトルド・チューン
14. プア・バタフライ
15. アイ・サレンダー,ディア
・・・
カスタマー平均評価:  5
ジャズ・ギターの開祖
クラシック音楽には、カビの生えたような古くさい音でも、演奏内容が良いと多くのファンがついているCDがたくさんあり、何度となく復刻・再発売が繰り返されることも珍しくないが、古典的なジャズにはこうしたことは当てはまらないのだろうか。
ディキシーどころかBGさえ聴かれないとすれば、絶滅危惧種として特別な保護を図らなければならないかもしれない(そもそもBGって何だ、といわれそうだ)。
さて、有り余る才能をそのBG(=Benny Goodman)に捧げたチャーリー・クリスチャンの演奏は、ケニー・クラークやエドモンド・ホールなどと残したわずかな例外の他は、ことごとくBGコンボもしくはビッグ・バンドとの共演でしか聴くことが出来ない。
ここに収められた曲も一部を除いてすべてBG名義の吹き込みである。幸いなことに、当時のBGバンドは素晴らしいメンバーをそろえ、まだまだ十分な実力を誇っていた。ライオネル・ハンプトン、バック・クレイトン、フレッチャー・ヘンダーソン、カウント・ベイシー等々、共演者も豪華メンバーだ。その中でもひときわ異彩を放つのは、ディスク2の3から7であろう。"Jazz Immortal" 故に、モダン・ジャズ開祖の一人に数え上げられるクリスチャンだが、一方そうした試みには距離を置いてはいたが、後のバッパーやモダン奏者に多大な影響を及ぼしたレスター・ヤングと共演したのは、この録音の他には、有名な「スピリチュアル・トゥ・スイング」のライブしか残されていない。
クリスチャン以前にもエディ・ラングのようなギタリストがいたわけだが、聞き比べてみれば、いかにクリスチャンが他とは格別な存在であるかがわかる。優れたブルース・フィーリングを持ち、太くたくましい音色でホーンのように歌う。彼以前にはこのようなギタリストは存在しなかった。ジャズ・ギターの開祖といわれるゆえんである。
ディスク4のジャム・セッションを聴けば、クリスチャンが既にスウィングの枠を超えたミュージシャンであったことがわかるのではないかと思う。
クリスチャンの全吹き込みの半分がこのセットでカバーできる。早急な製造再開を望む。

Ella Wishes You a Swinging Christmas

[ CD ]
Ella Wishes You a Swinging Christmas

・Ella Fitzgerald
【Verve】
発売日: 1993-09-07
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 10,949円〜
Ella Wishes You a Swinging Christmas
- 収録曲 -
1. Jingle Bells
2. Santa Claus Is C...
3. Have Yourself a ...
4. What Are You Doi...
5. Sleigh Ride
6. Christmas Song
7. Good Morning Blu...
8. Let It Snow! Let...
9. Winter Wonderland
10. Rudolph the Red-...
11. Frosty the Snowm...
12. White Christmas
カスタマー平均評価:   0

イヴニング・ウィズ・ジョージ・シアリング&メル・トーメ

[ CD ]
イヴニング・ウィズ・ジョージ・シアリング&メル・トーメ

・ジョージ・シアリング&メル・トーメ ・メル・トーメ
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2002-05-22
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 10,939円〜
イヴニング・ウィズ・ジョージ・シアリング&メル・トーメ
- 収録曲 -
1. 神の子は皆踊る
2. ボーン・トゥ・ビー・ブルー
3. ギヴ・ミー・ザ・シンプル・ライフ
4. グッド・モーニング・ハートエイク
5. マンハッタン・ホーダウン
6. ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ...
7. バークリー・スクエアのナイチンゲ...
8. ラヴ
9. 春の如く
10. バードランドの子守唄
カスタマー平均評価:  4.5
これ、これですよ
母がなんとなくくれたCD。
ここには優しく豊かなボーカリストと、やわらかくグルービィな
タッチのピアノ、生生しいベースが繰り広げた贅沢な空間があります。
細かく聞くとコンビネーションが足りないところもあるようですが、あまりある「わかりやすく美しいメロディ」に普通の方もジャズに興味を持っていただけると思います。かくいう私がそう。
一番好きなCDです
高校生の頃、ラジオから流れてきた「バードランドの子守歌」。それまでJazzって小難しい?と思っていたのを覆されたのが、このアルバムの最後に収められているこの曲でした。早速LPを買って(まだCDは無かった)、その日から宝物になりました。コンコードというレーベルは「楽しめるJazz」を標榜していますが、このアルバムは正にその通りだと思います。
スリリングな好演
 ローズマリー・クルーニーやスコット・ハミルトンをリリースするコンコードというレーベルの特徴を一言で言えば「駄盤が少ないこと」だ。そんなコンコードの中でもこれは名盤中の名盤。盲目のピアニスト、ジョージ・シアリングとジャズ・ヴォーカルの天才メル・トーメの共演のライブ盤。メル・トーメは録音当時50歳なかばも過ぎているのに、声の伸びと力強さには驚く。本質的にメルの声は「美声」だ。名曲「ボーン・トゥー・ビー・ブルー」もいいが、シアリング作曲の超有名曲「バードランドの子守唄」はシアリングのピアノとヴォーカルで始まり、やがてシアリングのピアノとメルのヴォーカルがクロスオーバーするという構成で、スリリングかつ両者の円熟味があふれる好演。グラミー賞を受賞したのもうなずける。ジャズの粋(いき)を味わえる一枚。(松本敏之)

  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 
27 / 50

特集
ジョージ川口
ディック・ミネ
ナンシー・梅木
バートン・クレーン
ベティ・稲田
阿川泰子
井田一郎
笠置シヅ子
江利チエミ
山下洋輔
世良譲
川畑文子
淡谷のり子
中野忠晴
南里文雄
二村定一
服部良一

サブカテゴリ
ジャズ・フュージョン
ビバップ








リンクフリー ■ サイト名 : JAZZジャズ名盤店 ■ URL : http://jazz.oiran.org/
■ 説明 : いずれも活発に演奏され、かつ発展している生きたスタイルJAZZの専門店。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 JAZZジャズ名盤店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月10日(金)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク