JAZZジャズ名盤店

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
いずれも活発に演奏され、かつ発展している生きたスタイルJAZZの専門店。 当サイトはAmazonのwebサービスを利用しています
 
アーリージャズ ニューオーリンズジャズ スウィングジャズ ビッグバンド ビバップ モダンジャズ
トラディショナルジャズ フリージャズ フュージョン スムースジャズ J-ジャズ LIVE盤

 

スムースジャズ

アイテム一覧
171 172 173 174 175 176 177 178 179 180
New York Connection Imaginary Day Solo Jazz Street Pat Metheny Group All the Things You Are Live: With Orchestra and Special Guests At Last...The Duets Album WJJZ 106.1: Smooth Jazz Sampler, Vol. 5 クリスタル・グリーン
New York Connec.. Imaginary Day Solo Jazz Street Pat Metheny Gro.. All the Things .. Live: With Orch.. At Last...The D.. WJJZ 106.1: Smo.. クリスタル・グリーン


New York Connection

[ CD ]
New York Connection

・Tom Scott
【Sony】
発売日: 1996-07-16
参考価格: 1,327 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,900円〜
New York Connection
- 収録曲 -
1. Dirty Old Man
2. Uptown & Country
3. New York Connect...
4. Garden
5. Time and Love
6. Midtown Rush
7. Lookin' Out for ...
8. Appolonia [Foxtr...
9. You're Gonna Nee...
カスタマー平均評価:  5
Bob Jamesサウンドが色濃く出ているようです。
 1976年の映画"Taxi Driver"でやるせないアルトサクソフォンを聴かせたTom Scottに興味があって本アルバムを入手しました。"Taxi Driver"のサウンドとは全く異なり、Bob Jamesサウンドが色濃く出ているようです。また、"Appolonia"ではGeorge Harrisonがスライドギターで参加し、Harrison節を聴かせてくれます。  当時のニューヨークを感じさせる洒落た作品集です。(ジャケットの写真はグランド・セントラル・ステーションと思われます。)
洗練されたシティ・サウンド
 ボブ・ジェームス、リチャード・ティー、スティーブ・ガッド、ジョージ・ハリソン等の そうそうたる面々との共演で、メロディアスで洗練された聴きやすいフュージョンサウンドに 自然と何度もレコードを繰り返し聴いたものだ。トム・スコットの曲はよくFMラジオのテーマ 曲などにも使用されるが、2曲目の曲も当時よく流れていた。  リマスターCDとしての再発を望む。  

Imaginary Day

[ DVD Audio ]
Imaginary Day

・Pat Metheny
【Warner Bros.】
発売日: 2001-09-11
参考価格: 1,838 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,892円〜
Imaginary Day
- 収録曲 -
1. Imaginary Day
2. Follow Me
3. Into The Dream
4. A Story Within T...
5. The Heat of the ...
6. Across the Sky
7. The Roots of Coi...
8. Too Soon Tomorrow
9. The Awakening
カスタマー平均評価:  5
想像の世界にひたる
題名どおり 想像の世界に 浸ることが出来る 極上のギターJazzだ。 ドラムは完璧な Jazzの ドラミングです。 パット・メセニーは よくフュージョン系のドラマーとも 仕事をするので、ちょっと 不安はあったが これは 違う。 大人びた 素晴らしい 世界だ。 これをかけた瞬間に あなたの部屋は 雰囲気を変えることでしょう!
ぐわぁ〜ん。さいこうですぅ。
何度聴いても"the roots of coincidence"で気絶しそうにトリップしちゃいます。。困ったものである。ライブで観ても、CDで聴いても最高で涙。。たとえ部屋で一人で聴く時でも、バーシャツ着てフォーマルに(?)ドレスアップしてから拝聴すべきでしょう、このCDは。(そこまでやってませんが、やってみよっかな今度)いきなりノッケからアジア的グローバル展開でぶったまげ、2曲目の聴いたとたんに鼻血がでるほどカッコイイ曲"follow me"で思いっきり元気をもらい、つっつぃてきますぅ!と叫びつつ最後まで聴いちゃうんですよ。"Into the dream"、パット/ライルの曲でも特に好きなやつ。ピカソ・ギターできらきら〜ってやられると僕の場合はそれだけでイチコロです。"Too soon tomorrow"もあまりの名曲的感動メロディと、パットの優しいアコギの音に酔っぱらってしまいます。最後の"the awakening"で聴いてる方の感性も全開! 楽しくて楽しくて。にこにこしてしまいます。あと、このCDでは、ミノ・シネルとデイブ・サミュエルズが入っているところがポイントが高すぎでメーター振り切れてます。見事にPMGのサウンドをカラフルにしている。最後に、表紙の絵文字、必死こいて解きました。それも嬉しかった!
完成度が高い作品
97年リリースのアルバムだが、発売当時は勿論、その後長い間に渡り馴染めない作品だった。やはりそれまでのメセニーグループのサウンドにとらわれて、先入観とともに聴いていたのかもしれない。

それが、数年が経過するとともに大好きなアルバムになったのだから面白いものだ。聴けば聴くほどに味わいがでる。細部まで作り込まれた非常に完成度の高い一枚だ。

併せてDVDでリリースされているライブを聴くと(見ると)、この作品の世界観がよりはっきりと伝わるのではないだろうか。
凄みのある濃密な暗さ
いやー暗い。グループ名義のアルバムでこんなに暗いのは、他に Offramp と Quartet ぐらいか? でもこの暗さ、ものすごい凄みを持った暗さ。このバンド、今後どこまでいっちゃうのか、結成20年を超えてなお底の見えない可能性を湛えた暗さ。タイトル曲、名刺代わりにしては重すぎる導入から、夢から醒める終曲まで、まるでアルバム一枚が一つの組曲のような壮大かつ濃密な音世界。今までになく多彩なアプローチがなされているにも拘らず、最初から最後までズッシリと一本筋の通った作り。そんな中、淡々と流れる中盤の小曲 "Across The Sky" に、ホッと安堵の一息をついたりして。
パットの自己再発見の旅路
パット・メセニーでECMレーベルを思い出し、ジョン・アバークロンビーやラルフ・タウナーを懐かしがる人は、きっとターンテーブルを音楽鑑賞のために真面目に使っていた人だわね。あの頃、ECM連中からすればパットちゃんは若くって、他が結構ジャズでも神聖域的な集まりなんだけど、妙にエレキテルしてた。確かに若かったんだけど、でも当時万民受けしたフュージョンのヒーロー的存在、リー・リトナーやラリー・カールトン、ましてやアール・クルーと一緒にされてたまるか、というような意気込みがあったよね。でも時代は変わる。彼も良い大人になって分別もついて、当時の受け狙い連中も眼中になくなって、自分を見詰め直す時になった。若い時に肩肘はって「他とは違うのよ」といってた時代と比べて、もっと彼らしさが出てる。何故なら他人を意識している間は、他人のテーゼかアンチテーゼでしかない。他人は関係なくて、自分から脱出するために、まず自分のすべてを再チェックする。それに成功したのが、このパットちゃんの2枚だと思うのよ。人と差別するよりも、まず自分が培ってきたこと、それを大事にする。それしかないのよね。だって、他の人より優れている部分って、他の人以上にあるんだと思うのは奢りでしかないわ。たまたま自分はこう生きてきたから、自分の出せるものはこれですよ。そういうのが一番素直だし、まさにこのアルバムは、それよね。


Solo

[ CD ]
Solo

・Jeff Linsky
【GSPJAZ】
発売日: 2000-09-19
参考価格: 1,276 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,885円〜
Solo
- 収録曲 -
1. Lamento
2. Sensa Fine [Phoe...
3. Dindi
4. Autumn in New Yo...
5. Jennifer's Waltz
6. Manha de Carnaval
7. Yesterdays
8. Like a Lover
9. Someone to Watch...
10. No Comment
11. Nature Boy
12. God Bless the Ch...
カスタマー平均評価:   0

Jazz Street

[ CD ]
Jazz Street

・Jaco Pastorius ・Brian Melvin
【Sjp】
発売日: 1989-06-01
参考価格: 1,532 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,860円〜
Jazz Street
- 収録曲 -
1. No Slack
2. Jazz Street
3. Miles' Mode
4. May Day
5. Wedding Waltz
6. Out of the Night
7. Drums of Yadzarah
カスタマー平均評価:   0

Pat Metheny Group

[ CD ]
Pat Metheny Group

・Pat Metheny Group
【Ecm Records】
発売日: 1994-05-10
参考価格: 1,736 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,855円〜
Pat Metheny Group
- 収録曲 -
1. San Lorenzo
2. Phase Dance
3. Jaco
4. Aprilwind
5. April Joy
6. Lone Jack
カスタマー平均評価:  4.5
これを超えたと思う作品はまだ出て来ない
このアルバムに出会ったのはちょうど30年前まだ高校生の頃で、トリオレコードがECMを出していた時代だった。発表されて間もないころだと思う。第一印象は「こんな若いヤツらがこんな音楽つくるのか!」なぜかショックを受けた。 パット独特の音、動と静、ライルメイズの透明感のあるピアノ、ジャコパストリアスのようなマークイーガン、美しいシンパルのダンゴットリーブ。当時20代半ばですでにこのレベルの音楽を造るとは!毎回聞くたびにB面(かつての)エイプリルジョイ、エイプリルウィンドとあるように春の風を感じてしまうのは気のせいではないと思う。曲名を知らなくてもそう感じてしまうだろう。その後アメリカンガレージで少しポップ系にシフトしていったが、パットのアルバムで1枚だけと聞かれたら迷わずこの1枚をおすすめする。
パットECM時代の最高傑作の1枚
パットがECM時代に録音した作品はほとんどが傑作ですが、本作は、私が学生時代に初めて買ったパットのアルバムとして思い出深いものがあります。「想い出のサン・ロレンツォ」「フェイズ・ダンス」が本作の核をなす曲で、心の中を風が吹き抜けるような躍動感がECMらしい美意識と見事に調和をなす、エレキ・ギターとピアノの競演、そしてそれを支えるベースとドラムで構成されたスケールの大きな演奏には圧倒されます。この2曲はコンサートでもよく取り上げられることになりますが、他の曲も素晴しい。ジャコ・パストリアスに捧げたジャコはパットのギターとマーク・イーガンのベースがさえわたるかっこいい曲ですし、エイプリル・ジョイの後半はまるでフェイズ・ダンスの変奏曲であるかのようであり、アルバム全体としての統一感を出すのに寄与しています。本作が録音されてから約30年の年月が経過しましたが、今でも古さを微塵も感じません。パットのECM時代の、いや全キャリアを通じて最高傑作の1枚であることは疑いありません。
淡い水のようでいて色彩感覚に優れた名盤
78年発表の1st。リーダー作としては3作目ながら、初めて今回から“グループ”と名乗った作品である。パット・メセニー(g)、ライル・メイズ(k)、マーク・イーガン(b)、ダン・ゴットリーブ(Dr) がその布陣。バットの最初のリーダー作にはジャコ・パストリアスも参加していたが、本作には彼に捧げたそのままのタイトルの3.が収録されているのも話題だ。 1.の霧がかかったかりような雨上がりの風景を思い浮かばせる雰囲気が強烈なインパクトを与える。淡い色合いながら色彩感覚を強く刺激されるこの曲を定期的に聞きてくなってしまう。この曲こそが私にとってのこのグループの象徴であり、その素晴しさをうまく表現する術がない。無論他の曲も素晴しいのであるが、このウェットで穏やかなサウンドは他では得難い魅力である。梅雨時は最高の友となると思う。裏ジャケットのメンバーの写真も美しいが、アルバムの内容は更に美しい。 フュージョン系のアルバムの最初の一枚をお探しなら、そのイメージからちょっと離れた本作がお薦め。美しさにこだわった名盤。
全ての音楽ファンに薦めたい
個人的には「無人島にもって行きたいアルバム」ベスト5に必ず入る、宝物のような素晴らしいレコードです…! 透明感あふれるギターとピアノの音色。そして胸をかきむしるような、郷愁を誘う無垢で美しいメロディーの奔流。ホント、全曲がキラキラと輝いています。 あと、地味ながらマーク・イーガンのフレットレスベースも、温かい音色で、歌心があって良いのです。パット・メセニーの友人でもあった天才ジャコ・パストリアスに捧げた「Jaco」という曲ではベースソロを聴くことができます。 ジャンル分けとしては「ジャズ」や「フュージョン」ということになるのでしょうが、すでに言われているように、PMGの音楽はジャンルを超越しています。特にこのアルバムは聴きやすいですし、いい音楽を聴きたいと考える全ての人に、自信を持ってすすめたい作品です。
かっこいいです
"Lone Jack"が一番好きです。かっこいいから。パットのギターもばりばりだし、ライルもドラマチックなソロ展開で、この曲はかなりシビレルよ。もちろん、"フェーズ・ダンス"が、素敵にキャッチーでこれが、コンサートのオープナーに今でも使われたりするのが良く分かるし大好きです。他の曲も緩急をつけていてやっぱりPMGって音楽でストーリーを語るのが上手いと思います。マーク・イーガン。ベースラインを追っているだけでも音楽的で楽しいし、まるでウッドベースみたいな質感の音が素晴らしいです。

All the Things You Are

[ CD ]
All the Things You Are

・Pat Metheny ・Gary Burton ・Heath Brothers
【Fruit Tree】
発売日: 1999-06-08
参考価格: 1,736 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,850円〜
All the Things You Are
- 収録曲 -
1. Instrumental [#]
2. Sassy Samba [#]
3. Artherdoc Blues ...
4. Move to the Groo...
5. All the Things Y...
6. Tones for Joan's...
7. Autumn Leaves
8. My Foolish Heart...
9. No More Blues (C...
10. This Night Has a...
11. African Flower [...
カスタマー平均評価:   0

Live: With Orchestra and Special Guests

[ CD ]
Live: With Orchestra and Special Guests

・Chris Botti
【Columbia】
発売日: 2007-02-27
参考価格: 3,367 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,844円〜
Live: With Orchestra and Special Guests
- 収録曲 -
1. Someone to Watch...
2. When I Fall in L...
3. Thousand Kisses ...
4. What Are You Doi...
5. Good Morning Hea...
6. My One and Only ...
7. Look of Love [DV...
8. Cinema Paradiso ...
9. Pennies from Hea...
10. Are You Lonesome...
11. Lover Man [DVD]
12. My Funny Valenti...
13. Why Not [DVD]
14. One for My Baby ...
15. Bows (Credits) [...
・・・
カスタマー平均評価:  4
in Boston を購入するべき
先に同じChris Bottiの“in Boston”のほうを購入して, とっても良かったので期待してこれも買った。でも失敗だった。 Chrisのトランペットや,映像,音質は良かったけれど,ゲストとして招かれた 出演者の何人かがダメダメだった。まるで素人レベル。Blu-rayの高音質と 高画質で,素人の歌を聴かせられたらたまったもんじゃない。 その点“in Boston”は全体のレベルが平均して高く,その上で実力のある大物ゲスト が何人も出演しているのでとても素晴らしくて,もう何回観直したかわからないほど。 これから購入するひとの,転ばぬ先の杖として参考になれば。
トランペットで今のアメリカを謳歌
 クリス・ボッティのトランペットの魅力はスピード感と清潔さである。今のアメリカのLA地域ではそのイケメンぶりと音楽センスで人気沸騰だそうだ。テレビ出演も数多いと聞く。  大物シンガー、スティングに師事して地道に腕を磨いてきたクリス。2006年制作の本作品はジャズ色が濃く、バックにオーケストラを起用した豪華なライブ。クリスがより大人へ脱皮したことが伺え、ショーマンとしての成長も著しい。スムーズジャズの頂点を極めた作品であろう。  オープニング曲は「サムワン・トゥ・ウオッチ・オーバー・ミー」。オーケストラの前奏に続いて、渋いスーツ姿のクリスのトランペットの演奏。良いライブは出だしが肝心。歌手のゲストは例によってスティングのほかグラディス・ナイト、ポーラ・コールなどベテランぞろい。現代のシャズで何故か人気のあるスタンダード「ザ・ルック・オブ・ラブ」のコンポーザー、バート・バカラックが出てきて、ピアノでクリスと共演する場面は圧巻である。  スティングのボーカルの「マイ・ファニー・バレンタイン」に見るクリスのきめ細かな演奏ぶりには驚かされる。使用しているトランペットは標準型で正攻法。ミュートの使い方も非常に上手い。  クリスの音楽性が高いのはもちろんだが、あくまでも映像とともに楽しむべきだと思う。2002年に発売されたDVD(リージョン1)は若さを強調したロック仕立てだが、本作(オールリージョン)はクリスのアーチストとしての未来を暗示させる内容。
すばらしいライブです
文句なしに素敵なライブを安価に買えました。 私のところに届いた物は、CDとDVDのセットではありませんでしたが、リージョン1と書きながらも、我が家の日本向けのDVDプレイヤーで問題なく見れました。 内容もすばらしく、大満足。 老若男女楽しめるステージだと思います。  こんど70歳になる母も、60年代に聞いた曲やバートバカラックの健在振りを見て感動しておりました。 細かい事を指摘している他のレビューもありますが、普通なら気にならないはず!! とってもすばらしいライブです!! 良い買い物をしました。
決して・・・
革新的な音楽性・・・ カリスマ性・・・ わかりきったことですが すべてにおいて 彼とMiles Davisとを比べるのは間違っています。 また、CDが売れ、世界各地でライブをやりまくり、 ショービジネスの世界で大成功している彼のプレイから 孤高のトランペッターという雰囲気は まったく感じられません。 ということで、 本作はライブとはいえ、公開録音に近い 完全に計算されつくした作品です。 DVDとCDがセットになっており、 イケメンぶりを堪能したい向きには たまらない作品になっています。 私は本作がはじめての視聴でした。 ゲストの多彩な歌い手に目を奪われそうになりましたが、 本人のペットの音色の美しさはなかなかです。 イケメンで美しいペットの音色。 売れるはずです。 個人的には、長く拘束しているワーキングバンドのメンバーを はやく開放して欲しいところ。 DVDのプレイを見て感じましたが、 太鼓のBilly Kilsonがあんな予定調和なソロを取っているのを見て、 がっかりしました。 Billyの太鼓は他のバンドで楽しみたい。
う???ん
クリスの大ファンとしては、ちょっと。。。 実際、RealPlayerで視聴してもらえばわかりますが、CDと声があまりに違うゲストもいますし、Look of Loveも、オリジナル?(CD)の方が、「甘く、切ない」ので私は好きです。 オーケストラを呼び、ゲストを呼び、新しいドラマーを呼んだせいで、クリス本来の持ち味を出す場面が少ないのも残念。 ファンの人ほど、良く視聴してからの方がいいと思います(私は予約して買って、星2つなので)。。。

At Last...The Duets Album

[ CD ]
At Last...The Duets Album

・Kenny G
【Arista】
発売日: 2005-04-26
参考価格: 2,247 円(税込)
販売価格: 品切れ中
At Last...The Duets Album
- 収録曲 -
1. (Everything I Do...
2. At Last
3. I Believe I Can ...
4. Careless Whisper
5. Beautiful
6. Pick Up the Piec...
7. Baby Come to Me
8. Misty
9. Don't Know Why
10. Way You Move
11. Sorry Seems to B...
12. Alfie
13. Music That Makes...
カスタマー平均評価:   0

WJJZ 106.1: Smooth Jazz Sampler, Vol. 5

[ CD ]
WJJZ 106.1: Smooth Jazz Sampler, Vol. 5

・Various Artists
【WJJZ】
発売日: 1998-11-03
参考価格: 1,633 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,762円〜
WJJZ 106.1: Smooth Jazz Sampler, Vol. 5
- 収録曲 -
1. Nothin' But Love
2. Kings
3. European Undergr...
4. Piano in the Dark
5. Felinicity
6. Regroovable
7. Loving You
8. Tell Me What I G...
9. Coast to Coast
10. Rise
11. Soul Fruit [Edit]
12. Ready or Not
13. U R the One
14. So Good
15. M.L. In the Suns...
カスタマー平均評価:   0

クリスタル・グリーン

[ CD ]
クリスタル・グリーン

・レインボー
【ユニバーサル インターナショナル】
発売日: 2000-12-20
参考価格: 2,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,810円〜
クリスタル・グリーン
- 収録曲 -
1. ホザーン
2. ロスト・イン・ナ・ソング
3. ソー・トゥルー
4. エイント・ノー・ユーズ
5. アイ・ライク・イット
6. 愛のためいき
カスタマー平均評価:  4
アクがない分、聴き易さはあります
マイケル・ブレッカー(ts)、ラルフ・マクドナルド(perc)、ゴードン・エドワード(b)、エリック・ゲイル(g)、コーネル・デュプリー(p)、スティーヴ・ガッド(ds)・・・主だったメンバーはご承知のようにStuffを形成するメンバー。これに加え、ウィル・ブールウェア(p、key)をフィーチャーして作成された作品('76年録音)。 #因みに、スタッフがアルバム・デビューする前なので、正確にはこの時点 #で"Stuff"という名称は存在しないのでしょうが・・・ かなりガッシリとしたボトムをキープした上で、tsやp、keyがのびのびとメロディを取る、というスタイルであり、非常に真っ当なフュージョン作品だと思います。 最初の[1]、[2]の路線だけで最後まで行かれると、"ちょっとキツイかなぁ"と思うところですが、[3]や[5](G.エドワーズのbがよく聴こえます)といったアップなナンバーをしっかりと入れており、また、[4](スティービー・ワンダー作)や[6](ユージン・マクダニエル作・・・ロバータ・フラックの歌で有名といった方が通りがいいですかね)といった曲でリスナーを惹きつけておく事も忘れてはいません。全体的にM.ブレッカーのtsとW.ボウルウェアのp/keyが中心かなぁと思います。 アルバムタイトルに"フィーチャリング"とされているW.ボウルウェアその人ですが、正直、この後どのような活躍をしている人なのか全く知りませんm(_ _)m
さわやかな緑の風
 日本人プロヂューサーが、アメリカに渡ってマイケル・ブレッカー、エリック・ゲイル、コーネル・デュプリー、スティーヴ・ガッド、ゴードン・エドワーズといった超一流のミュージシャンを起用してアルバムを制作した。今なら、ありふれた話だけれど1976年当時としては、ものすごい快挙だった。  でも、もっとすごいのがこの音。これだけのメンツがそろったのだから、ただのソフト&メロウで終わるわけがないけれど、何の気負いもなく澄み渡った音はまさに「クリスタル・グリーン」。深い緑の透明感を感じさせる。演奏者も制作者もこころから音楽に浸りきっているのがわかる。  若い日に、音楽の喜びを教えてくれた忘れられない一枚です。

  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 
18 / 50

特集
ジョージ川口
ディック・ミネ
ナンシー・梅木
バートン・クレーン
ベティ・稲田
阿川泰子
井田一郎
笠置シヅ子
江利チエミ
山下洋輔
世良譲
川畑文子
淡谷のり子
中野忠晴
南里文雄
二村定一
服部良一

サブカテゴリ
ジャズ・フュージョン
スムースジャズ








リンクフリー ■ サイト名 : JAZZジャズ名盤店 ■ URL : http://jazz.oiran.org/
■ 説明 : いずれも活発に演奏され、かつ発展している生きたスタイルJAZZの専門店。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 JAZZジャズ名盤店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月10日(金)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク