|
[ CD ]
|
At Birdland, Vol. 2
・Charlie Parker
【Ember】
発売日: 2000-08-29
参考価格: 2,710 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 19,430円〜
|
- 収録曲 - 1. Embraceable You 2. Cool Blues 3. 52nd Street Theme 4. Conception/Decep... 5. Jumpin' with Sym... 6. Anthropology 7. Embraceable You 8. Cheryl 9. Salt Peanuts 10. Jumpin' with Sym... 11. Easy to Love 12. Rocker 13. Jumpin' with Sym... 14. Jumpin' with Sym... 15. Just Friends ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
1945-1950
・Dodo Marmarosa
【Classics】
発売日: 2001-06-04
参考価格: 1,248 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
- 収録曲 - 1. Atom Buster 2. What Is This Thi... 3. Slick Chick 4. Man I Love 5. Mellow Mood 6. How High the Moon 7. Dodo's Blues 8. I Surrender, Dear 9. Raindrops 10. I've Got News fo... 11. Black and Blue 12. Remember I Knew ... 13. Bopmatism 14. Dodo's Dance 15. Trade Winds ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ VHS ]
|
Creative Force Highlights [VHS] [Import]
・Various Artists
【Warner Bros.】
発売日: 2000-10-19
参考価格: 2,056 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 19,176円〜
|
・Various Artists
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
Immortal Sessions, Vol. 1
・Charlie Parker
【Saga [Qualiton]】
発売日: 1996-10-01
参考価格: 8,787 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 19,109円〜
|
・Charlie Parker
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ LP Record ]
|
Weaver of Dreams [12 inch Analog]
・Kenny Burrell
【Classic Compact Disc】
発売日: 2001-10-15
参考価格: 8,174 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 19,075円〜
|
・Kenny Burrell
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
Live in Paris (1964)
・Thelonious Monk
【France's Concert】
発売日: 1995-11-01
参考価格: 2,247 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 18,990円〜
|
・Thelonious Monk
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
Ridin' High: The British Sessions 1960-1971
・Cleo Laine
【Koch】
発売日: 1998-01-20
参考価格: 1,224 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 18,985円〜
|
- 収録曲 - 1. I'm Gonna Sit Ri... 2. I'm Just Wild Ab... 3. Thieving Boy 4. You'll Answer to... 5. Fear No More the... 6. Woman Talk 7. Fascinating Rhyt... 8. All Gone (Theme ... 9. Little Boat (O B... 10. Tea for Two 11. If We Lived on T... 12. Wintertime Nighs... 13. Soliloquy 14. Ridin' High 15. Never Let Me Go ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
The Complete Debut Recordings
・Charles Mingus
【Jazz Classics】
発売日: 1991-07-01
参考価格: 18,189 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 18,888円〜
|
- 収録曲 - 1. What Is This Thi... 2. Darn That Dream 3. Yesterdays (Pian... 4. Body and Soul 5. Blue Moon 6. Blue Tide 7. Darn That Dream ... 8. Jeepers Creepers... 9. Jeepers Creepers... 10. Portrait [Take 1... 11. Portrait [Take 2] 12. I've Lost My Lov... 13. I've Lost My Lov... 14. Extrasensory Per... 15. Extrasensory Per... ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ LP Record ]
|
The Guitar Artistry of Charlie Byrd [12 inch Analog]
・Charlie Byrd
【Analogue】
発売日: 1995-03-01
参考価格: 2,962 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 19,653円〜
|
- 収録曲 - 1. Taking a Chance ... 2. Moonlight in Ver... 3. Speak Low 4. Nuages 5. Ev'rything I've ... 6. Makin' Whoopee 7. Django 8. Nice Work If You... 9. House of the Ris... 10. Ring Them Harmon... 11. Taboo 12. To Ginny
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ LP Record ]
|
Misterioso [12 inch Analog]
・Thelonious Monk
【Riverside/OJC】
発売日: 1995-04-16
参考価格: 1,122 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 18,505円〜
|
- 収録曲 - 1. Nutty [Live] 2. Blues Five Spot ... 3. Let's Cool One [... 4. In Walked Bud [L... 5. Just a Gigolo [L... 6. Misterioso [Live] 7. 'Round Midnight ... 8. Evidence [Live][...
|
カスタマー平均評価: 5
モンクの作品で最も好きな一枚 1958年7月9日・8月7日、ニューヨーク、ファイブ・スポットでライヴ録音。これより先に発売された『セロニアス・イン・アクション』とまったく同じ夜・同じ場所での録音で、2枚は双子の関係にあると言えるだろう。パーソナルは、セロニアス・モンク(p)、ジョニー・グリフィン(ts)、アーマッド・アブダル・マリク(b)、ロイ・ヘインズ(ds)。
実はこの録音の約1ヶ月前に同じファイブ・スポットでモンクはライヴ・レコーディングを実施したのだが、内容が気に入らずボツにしている。このアルバムはそこでの反省を組み入れてのライヴで、ジョニー・グリフィンをフィーチャーした演奏は実に熱く、ライヴの雰囲気が良く出ていて、会心の出来映えだ。
『Just A Gigolo(2:09)』以外は全てモンクのオリジナルで固められたナンバーは一言で言えば『vivid』。特に表題曲『Misterioso(10:54)』が圧巻だ。ジャケット・デザインも含めモンクの作品で最も好きな一枚だ。
モンクもいいが、それにもましてサイドのgriffinが…。 数あるモンクのアルバムの中でイチオシのアルバムである。ライブ盤ですが、御大よりもサイドのGriffinが目立ちすぎ、ついには御大も切れて、ピアノを停止してしまう瞬間など、スリリングです。それでもノリノリのGriffinって大したやつですよね。自由奔放なアドリブ展開が見事!途中ポパイのテーマが出てきたり、思わずニヤリとさせられます。隠遁生活者のストレス発散に最適の一枚です。
紫煙の向こうにモンクが見えてきそうな 私は殆どジャズの生演奏を聞いた事はありませんが、そのくせこれを聴くと、どういう訳か生演奏のムードを感じてしまいます。伝説のファイブスポットカフェ(と、どこかで読んだ事がある)での演奏。 観客のざわめき、拍手、グラスのふれあう音、少し籠ったような感じも紫煙に包まれているからではないかと都合良く解釈してしまいます。私のようなにわかジャズファンでも存分に酔える内容です。
のんびり聴きたい これは私がモンク好きになったきっかけのアルバムです。それまでモンクって聴きづらいなと思って敬遠していたんですが、たまたま借りてずっと聞き流しているうちに、好きになってしまいました。聴いていて変なところはあるんですけど、それがだんだん耳になじんで、口ずさみたくなってきます。今でも大好きなアルバムです。
それでもNutty 1958年の作品。モンクが翌年にはキャバレーカードを取り上げられて NYのクラブでの演奏ができなくなってしまうわけだから、 NYでの最も円熟した時期の演奏だ。 この作品はわたしのフェイバリットだが、それはタイトル曲の Misteriosoが好きだということもあるのだが、それにも増してこの オープニングの演奏−Nutty−がまったく好みにあっているからだ。燃え尽きる前の蝋燭のような輝きを聞いてほしい。
|
|